10月8日は、聴きたいライブが重なってしまいました。
結局、行ったのはエアサプライ。大満足です!
□□□□□□□□□□□□□□□□

★ただ今、大苦戦中です
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□

◆行きたいライブが重なって・・・
鹿児島でドラム教室やジャズ演奏をされている方から、
『10月8日にライブをやるのでぜひ来てください! この日は、鹿児島の主だったジャズファンは、みなさん福岡に行ってしまって、私のライブはさびしいものになりそうなんです』
というメールをいただいていました。
でもこの日はエアサプライのチケットを予約していたので、丁重にお断りしたのですが、
”鹿児島のジャズファンがみんな福岡に行く? 誰?”と聞いたところ、
ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーター、ロン・カーター、ジャック・デジョネットのライブがこの日、福岡で行われることを初めて知ったわけです。
このメンバーの演奏は、日本では二度と聴けないかもしれません。
うーん、心が揺れました。
でも既にチケットは完売。しようがありませんね。
◆エアサプライ
80年代、彼らの曲はトレンディードラマの主題曲に盛んに使われていましたね。
テレビやFMで聴かない日は無いくらいでした。
それから20年。
ラッセル・ヒッチコックのハイトーンボイスは健在でした。
20:30、ビルボードライブ福岡は、150人のお客さんで満席です。
お客さんの中心は40歳代でしょうか。みんな20年前の甘く切ない恋の思い出とともに聴いたエアサプライの登場を待ちわびているようです。
私と家内の席は、ステージから2列目のテーブル。
エアサプライとは2m!
そしてライブスタート。
ラッセル・ヒッチコックのハイトーンボイスは健在です!
懐かしい!
お客さんは大きな拍手と手拍子。みんな笑顔。
ヒット曲を次々に精力的に歌い続けます。
彼らのCDを持っていない私でも、14曲のうち12曲を知っているくらい大ヒット曲がたくさんです。(アルバムは4000万枚のセールスを記録しているそうです)
ライブ中盤では、ステージを降りて、お客さんと握手をしながら唄っていましたよ。
会場のボルテージは上がりっぱなしです。
楽しいライブに参加することができました。最高!
満足です。

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★
こちらもよろしくお願いします!!
結局、行ったのはエアサプライ。大満足です!
□□□□□□□□□□□□□□□□

★ただ今、大苦戦中です

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□

◆行きたいライブが重なって・・・
鹿児島でドラム教室やジャズ演奏をされている方から、
『10月8日にライブをやるのでぜひ来てください! この日は、鹿児島の主だったジャズファンは、みなさん福岡に行ってしまって、私のライブはさびしいものになりそうなんです』
というメールをいただいていました。
でもこの日はエアサプライのチケットを予約していたので、丁重にお断りしたのですが、
”鹿児島のジャズファンがみんな福岡に行く? 誰?”と聞いたところ、
ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーター、ロン・カーター、ジャック・デジョネットのライブがこの日、福岡で行われることを初めて知ったわけです。
このメンバーの演奏は、日本では二度と聴けないかもしれません。
うーん、心が揺れました。
でも既にチケットは完売。しようがありませんね。
◆エアサプライ
80年代、彼らの曲はトレンディードラマの主題曲に盛んに使われていましたね。
テレビやFMで聴かない日は無いくらいでした。
それから20年。
ラッセル・ヒッチコックのハイトーンボイスは健在でした。
20:30、ビルボードライブ福岡は、150人のお客さんで満席です。
お客さんの中心は40歳代でしょうか。みんな20年前の甘く切ない恋の思い出とともに聴いたエアサプライの登場を待ちわびているようです。
私と家内の席は、ステージから2列目のテーブル。
エアサプライとは2m!
そしてライブスタート。
ラッセル・ヒッチコックのハイトーンボイスは健在です!
懐かしい!
お客さんは大きな拍手と手拍子。みんな笑顔。
ヒット曲を次々に精力的に歌い続けます。
彼らのCDを持っていない私でも、14曲のうち12曲を知っているくらい大ヒット曲がたくさんです。(アルバムは4000万枚のセールスを記録しているそうです)
ライブ中盤では、ステージを降りて、お客さんと握手をしながら唄っていましたよ。
会場のボルテージは上がりっぱなしです。
楽しいライブに参加することができました。最高!
満足です。

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★

こちらもよろしくお願いします!!
うーーん、懐かしい。
私も80’s世代ですから、好きでしたねぇ、エアサプライ。
「ロスト・イン・ラブ」でしたっけ?あのヒット曲。
あの曲を聴くと、なぜか、澄み切った秋空を思い出します。
あ、頭の中で曲がスタート♪外はどんより曇りなのに、爽やかな気分になってきた!
よっしゃーー、今日もがんばりまーーす
ヒットしていたのは、私が中学生の時かな。
きれいなメロディライン大好きです。
後に高校生になると、レインボーとかディープパープル系統の路線に進んでしましましたが・・・。
AORっていう呼び方もありましたね。エアサプライは、当てはまったのかなぁ。私もコンサートに行けば、ほとんど知っている曲だと思います。
「ロスト・イン・ラブ」は初恋の思い出ですね(恥)
福岡でコンサートが開かれたんですね。
知らなかった・・・って、知ってても行けなかったと思いますが(汗)
懐かしいグループのコンサート。
私もいつか誰かのコンサートに行ってみたいなと思っています♪
ポチッ
しかし、福岡のコンサートも豪華メンバーですね。凄い!
4曲ほど、客に合唱させる場面がありましたが、みんな歌えるんです! 私は口パクでしたが。(笑)
とってもいいライブでしたよ。
今頃は大阪のライブでロストインラブを唄っているかもしれませんね!
家内といったのですが、良い奥さん孝行になりました。
キャパは、ブルーノート東京の半分くらいです。
ライブはライブハウスがいいです。
楽しかったですよ!
いいですねぇ~
ライブは、あの一体感がやっぱりたまりませんよね☆
それにしても、ステージから2列目とは、
うらやましい!!!
早速明日にでも探して聞いてみたいと思います