先日、
めずらしい方がお参りになっていました。
折り鶴さんです(笑)。
どなたかが想いを込めて折った
折り鶴を奉納してくださったのでしょう。
でも、なんだか
折り鶴さんが「誰かさんの想い」を
連れて来られたようで、
微笑ましく嬉しい気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/4b279d497d7ae974ab8d411555b5a709.jpg)
当社のご祭神の八咫烏は、
古事記における神武東遷の段で、
熊野山中で迷う神武天皇の軍を
道先案内して導き勝利に貢献しました。
このような伝説から「勝運」の神さまとして
古来から崇敬されてきましたが
それと同時に
「想いを導く」神さまであったのでは…
と想像しています。
皆さんに、どうか良い導きがありますように。
めずらしい方がお参りになっていました。
折り鶴さんです(笑)。
どなたかが想いを込めて折った
折り鶴を奉納してくださったのでしょう。
でも、なんだか
折り鶴さんが「誰かさんの想い」を
連れて来られたようで、
微笑ましく嬉しい気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/4b279d497d7ae974ab8d411555b5a709.jpg)
当社のご祭神の八咫烏は、
古事記における神武東遷の段で、
熊野山中で迷う神武天皇の軍を
道先案内して導き勝利に貢献しました。
このような伝説から「勝運」の神さまとして
古来から崇敬されてきましたが
それと同時に
「想いを導く」神さまであったのでは…
と想像しています。
皆さんに、どうか良い導きがありますように。