R1年11月17日、滝川渓谷を歩いてきました。
今年8月、この渓谷を歩いた際に紅葉が綺麗だろうな~と思っていた。
機会をみて歩いてみよう思っていたところ矢祭町HPから見頃との情報を得た。
好天が期待できるこの日、渓谷に陽が射すお昼時間帯に狙いを定め歩いてきた。
滝川渓谷第一駐車場10:20~渓谷散策~13:55滝川渓谷第一駐車場
3時間30分の紅葉散策でした。
山行記録 地域別記録 滝川渓谷記録
滝川渓谷第一駐車場、トイレ有。無料です。
駐車場はほぼ満車(下山時に撮影したもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/54a9cd18037e12d1e17285b07a0fd91d.jpg)
沢の水量は多く迫力がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/1de8679b2642762f3ac07889ee9e4800.jpg)
遊歩道を登るにつれ色付きが良くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/cebcbc1ac9f97c030082766e362f486e.jpg)
5丁目付近、遊歩道を離れ尾根に駆け上がると紅葉の世界が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/9dc0a801f7754ce9757fbfdd122e3dde.jpg)
赤色主体の紅葉が冴え素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/624b1b1e44f7b9760442d408b94b82b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/107c143920b6e8eee5304dd17f6eae11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/02ec036e24d6268838144d5018164e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/47ce906e77e2547166af9919098898ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/ab8122632eca261ec79a6c70f56f9418.jpg)
渓谷沿いの紅葉はさらに良くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/3ca92211db72b13350e6653792aff6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/d1b8965831fe07c49fbac966a28a9c16.jpg)
乾杯の滝付近の紅葉は輝き素晴らし~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/6b487d0f732048834ad41247d7d5ec3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/9d153e9ab7d6970de11fe4eb427ab2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/ee5b619bdfcacf94ff95449a89a3f550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/e5b10275466ef3f482539c56608e2aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/6f324127f933f780ac2a4c354162b7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/48d7abd573099095f36f0d046967ea96.jpg)
銚子の口滝付近も素晴らしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/725e9f44761e0b5308b386d8ca3dad5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/7dbf52cd5520106e0d53908c6d26530d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/8f14e6e104dca12a6312a66232bd3de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/8535ab4fa2d12596748bc7adbcf72bc9.jpg)
見上げると真っ赤、艶やかな紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/e207b2392a856bf3b000ae0f4af1a8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/a1b9dfb1eac1e211297b510cdff72397.jpg)
さらに上流は黄葉が目立つようになり、この附近から戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/280b9288db4c1a2ff92ce4bb9b2d68ac.jpg)
復路も紅葉を愛でながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/c96003a0b0f3ee1392c7ea822319dbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/47030c79cdf111632eb5dd516197d8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/a28082098b6449b58537ab80b6743fd9.jpg)
ジャストタイミングの紅葉、私達にとって今年一番の紅葉に出合えた。
昼頃に歩いたことで渓谷に陽が射し幸いでした。
今年8月、この渓谷を歩いた際に紅葉が綺麗だろうな~と思っていた。
機会をみて歩いてみよう思っていたところ矢祭町HPから見頃との情報を得た。
好天が期待できるこの日、渓谷に陽が射すお昼時間帯に狙いを定め歩いてきた。
滝川渓谷第一駐車場10:20~渓谷散策~13:55滝川渓谷第一駐車場
3時間30分の紅葉散策でした。
山行記録 地域別記録 滝川渓谷記録
滝川渓谷第一駐車場、トイレ有。無料です。
駐車場はほぼ満車(下山時に撮影したもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/54a9cd18037e12d1e17285b07a0fd91d.jpg)
沢の水量は多く迫力がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/1de8679b2642762f3ac07889ee9e4800.jpg)
遊歩道を登るにつれ色付きが良くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/cebcbc1ac9f97c030082766e362f486e.jpg)
5丁目付近、遊歩道を離れ尾根に駆け上がると紅葉の世界が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/9dc0a801f7754ce9757fbfdd122e3dde.jpg)
赤色主体の紅葉が冴え素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/624b1b1e44f7b9760442d408b94b82b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/107c143920b6e8eee5304dd17f6eae11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/02ec036e24d6268838144d5018164e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/47ce906e77e2547166af9919098898ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/ab8122632eca261ec79a6c70f56f9418.jpg)
渓谷沿いの紅葉はさらに良くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/3ca92211db72b13350e6653792aff6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/d1b8965831fe07c49fbac966a28a9c16.jpg)
乾杯の滝付近の紅葉は輝き素晴らし~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/6b487d0f732048834ad41247d7d5ec3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/9d153e9ab7d6970de11fe4eb427ab2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/ee5b619bdfcacf94ff95449a89a3f550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/e5b10275466ef3f482539c56608e2aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/6f324127f933f780ac2a4c354162b7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/48d7abd573099095f36f0d046967ea96.jpg)
銚子の口滝付近も素晴らしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/725e9f44761e0b5308b386d8ca3dad5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/7dbf52cd5520106e0d53908c6d26530d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/8f14e6e104dca12a6312a66232bd3de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/8535ab4fa2d12596748bc7adbcf72bc9.jpg)
見上げると真っ赤、艶やかな紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/e207b2392a856bf3b000ae0f4af1a8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/a1b9dfb1eac1e211297b510cdff72397.jpg)
さらに上流は黄葉が目立つようになり、この附近から戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/280b9288db4c1a2ff92ce4bb9b2d68ac.jpg)
復路も紅葉を愛でながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/c96003a0b0f3ee1392c7ea822319dbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/47030c79cdf111632eb5dd516197d8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/a28082098b6449b58537ab80b6743fd9.jpg)
ジャストタイミングの紅葉、私達にとって今年一番の紅葉に出合えた。
昼頃に歩いたことで渓谷に陽が射し幸いでした。