R4年4月25日、難台林道から難台山を歩いてきました。
先日の筑波山のヤマツツジ状況から良いのではと出かけてきた。
滝入不動堂から難台林道を経て難台山、愛宕山の周回ルートを予定していたが、
所用が入り短縮ルートに変更し歩いてきた。
滝入不動堂P7:05~(難台林道)~小田五郎の碑8:20~難台城址跡8:50~難台山9:25~天狗の奥庭9:55~(難台林道)~11:05滝入不動堂P
約4時間の山散歩でした。
山行記録 地域別記録 難台山記録
滝入不動堂からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/8db4fa1ae040c21e2d6534779bc128b3.jpg)
久しぶりに難台林道を歩く、何年振りだろうか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/dfae9315410106d9dedc9fa46291e9ed.jpg)
首洗いの滝も沢向の滝も見逃してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/58915adee38af8ca474e229b03d178dc.jpg)
林道を離れ山道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/2c2e8bf9973920041f88522d5c01fd21.jpg)
小田五郎の碑へ
せとなさん達が整備されたもので碑の周りがすっきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/e66cb211dc680f77a80cf9b7ab21fa7e.jpg)
碑の脇に大株のヤマツツジ、ドウダンツツジの白い花が綺麗だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/68/a1cc06ddd5a0772f5e50bad4930252de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/af81fe68a74e16097b61c44ba91dc144.jpg)
難台城址跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/3d10eaeb7bab233b6e4d34fa929a1ffa.jpg)
ヤマツツジの花園へ
見頃であるが例年に比べ花が疎らのようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/86dc16dd66324f9c419c4b1196953b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/e681c717e5f75b7e1aaa30eccb326acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/a669c2bf45371fade8f41f81e0cf2bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/42ba6f5639a3c9c102de173bf68b0f42.jpg)
花園の中でコーヒータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/27ef5dff13bae0d7f13d40e8f830e762.jpg)
難台山山頂へ
ヤマツツジの見頃はまだ先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/29fc972aacd86ed65b7f7fe3ac6c1628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/b39f1c1719b522b34fbffa72f5ed80d0.jpg)
ミツバツツジはほぼ終わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/8e957b12881722b3209c105f9c866aa0.jpg)
縦走路沿いのヤマツツジは蕾がぎっしりと開花時は凄いものとなることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/4701699d0cd227175ee7dec514d56a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/24/2d638f5daae9e93a53db87e0e5010098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/423ff4c335e310d68c4ea9a695978ad2.jpg)
展望岩から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/6e8408bd780339a1b2832ebedbc971bc.jpg)
所用が入り縦走路から持方への分岐へ
途中のヤブにワラビがポツポツと、カミさんは見逃さない少々頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/53e8116debad6bbb5d3b2d7f0e6f2730.jpg)
今年初収穫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/2b6efe0b0ff2d8180293463467a62ebf.jpg)
新緑溢れる滝入不動堂に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/0b5f18faa776a23f4db6a354d7b4060b.jpg)
ヤマツツジはフライングぎみでしたが新緑の中気持ち良いものでした。
先日の筑波山のヤマツツジ状況から良いのではと出かけてきた。
滝入不動堂から難台林道を経て難台山、愛宕山の周回ルートを予定していたが、
所用が入り短縮ルートに変更し歩いてきた。
滝入不動堂P7:05~(難台林道)~小田五郎の碑8:20~難台城址跡8:50~難台山9:25~天狗の奥庭9:55~(難台林道)~11:05滝入不動堂P
約4時間の山散歩でした。
山行記録 地域別記録 難台山記録
滝入不動堂からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/8db4fa1ae040c21e2d6534779bc128b3.jpg)
久しぶりに難台林道を歩く、何年振りだろうか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/dfae9315410106d9dedc9fa46291e9ed.jpg)
首洗いの滝も沢向の滝も見逃してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/58915adee38af8ca474e229b03d178dc.jpg)
林道を離れ山道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/2c2e8bf9973920041f88522d5c01fd21.jpg)
小田五郎の碑へ
せとなさん達が整備されたもので碑の周りがすっきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/e66cb211dc680f77a80cf9b7ab21fa7e.jpg)
碑の脇に大株のヤマツツジ、ドウダンツツジの白い花が綺麗だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/68/a1cc06ddd5a0772f5e50bad4930252de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/af81fe68a74e16097b61c44ba91dc144.jpg)
難台城址跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/3d10eaeb7bab233b6e4d34fa929a1ffa.jpg)
ヤマツツジの花園へ
見頃であるが例年に比べ花が疎らのようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/86dc16dd66324f9c419c4b1196953b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/e681c717e5f75b7e1aaa30eccb326acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/a669c2bf45371fade8f41f81e0cf2bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/42ba6f5639a3c9c102de173bf68b0f42.jpg)
花園の中でコーヒータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/27ef5dff13bae0d7f13d40e8f830e762.jpg)
難台山山頂へ
ヤマツツジの見頃はまだ先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/29fc972aacd86ed65b7f7fe3ac6c1628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/b39f1c1719b522b34fbffa72f5ed80d0.jpg)
ミツバツツジはほぼ終わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/8e957b12881722b3209c105f9c866aa0.jpg)
縦走路沿いのヤマツツジは蕾がぎっしりと開花時は凄いものとなることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/4701699d0cd227175ee7dec514d56a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/24/2d638f5daae9e93a53db87e0e5010098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/423ff4c335e310d68c4ea9a695978ad2.jpg)
展望岩から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/6e8408bd780339a1b2832ebedbc971bc.jpg)
所用が入り縦走路から持方への分岐へ
途中のヤブにワラビがポツポツと、カミさんは見逃さない少々頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/53e8116debad6bbb5d3b2d7f0e6f2730.jpg)
今年初収穫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/2b6efe0b0ff2d8180293463467a62ebf.jpg)
新緑溢れる滝入不動堂に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/0b5f18faa776a23f4db6a354d7b4060b.jpg)
ヤマツツジはフライングぎみでしたが新緑の中気持ち良いものでした。