R1年12月8日、シモンさんの「茨城の山探検」(第82回)に参加した。
今回の山探検はミステリーツアーで行先不明でしたが、最後の紅葉を楽しもうとシモン山へでした。
西面の紅葉探訪エリアを巡り歩きましたが今回はこのエリアから更に奥深い場所へ
紅葉探訪エリアは広域、ここだけで十分に楽しめる場所でした。
4時間40分の山探検でした。
山行記録 「シモンさんと山探検」記録 竜神狭周辺の記録
シモンさんの山探検計画図
C尾根とD尾根の間の谷間を行くと紅葉ゾーンに入る。
赤みは少ないがまだいけるね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/f3587c55df0acf84cc7f68334c1a61e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/8c3b0d5f98a97517d17fdbe6235e61fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/dc136638a131f668a2515f420b2542cf.jpg)
D尾根に登り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/2bb902d30484f9c5fc74f670743e76dd.jpg)
トラバース道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/10f25dd0c69e528d0dc70a3b96f45e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/86ca46a4c78b29dd45ee8881b2982db2.jpg)
縦走路の紅葉は葉を落としほぼ終わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/881fd532818bfc9e8501eeabf1c6b67c.jpg)
444峰からは薄っすらと富士山が確認できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/f4f39dcb7877f6e16b40eabab48ca218.jpg)
444峰から戻り紅葉探訪エリアに入る。
紅葉探訪エリアは広い。奥へ奥へとシモン山を知り尽くしているシモンさんならではのルートへ
奥に入るにつれ紅葉が素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/33db5640fda0c8e6a682a6f5f519bf24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/8ca547dbba7df29e71d5ccbc7c25a5ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/94b63f670eb3a61ca1918fd49ac566f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/de94ba90438b4f00ee3608a04ccf676d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/710f297a5760a2a0aa48fededc843e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/f8b633fdd741132bc6fb8c5254441111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/4aa8139d1dd47d8f812dc71d41a508fe.jpg)
昼食休憩。メンバーはシモンさんを含めて14名
この休憩直前に浮石にのり右足を捻ってしまった。この時は痛みは薄く大丈夫と思っていたが、翌日になって腫れ痛み出した。来週末は笠間マラソンがあるのにな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/6b4eaf2ea28fedda06969a585cbe3e36.jpg)
その後も紅葉探訪が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/44e27c3a05bb62571e6668b10f7c1152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/a24dd67ad427ae62d4ea9de7244d6ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/ebc2f638873797be3cfc21820abbe6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/45d4385c85c576739bfbdbe7c7fde4dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/6e51da0387c4872f94251117dece56cb.jpg)
縦走路に戻り、555峰を経て戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/a214da415b79cd58212a384ed580db50.jpg)
シモンさん参加者の皆さんお疲れ様でした。
好天に恵まれ山探検仲間と今年最後の紅葉を楽しめ良かったです。
今回の山探検はミステリーツアーで行先不明でしたが、最後の紅葉を楽しもうとシモン山へでした。
西面の紅葉探訪エリアを巡り歩きましたが今回はこのエリアから更に奥深い場所へ
紅葉探訪エリアは広域、ここだけで十分に楽しめる場所でした。
4時間40分の山探検でした。
山行記録 「シモンさんと山探検」記録 竜神狭周辺の記録
シモンさんの山探検計画図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/aa8c18d7796b06d661de6aa891187da2.jpg)
C尾根とD尾根の間の谷間を行くと紅葉ゾーンに入る。
赤みは少ないがまだいけるね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/f3587c55df0acf84cc7f68334c1a61e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/8c3b0d5f98a97517d17fdbe6235e61fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/dc136638a131f668a2515f420b2542cf.jpg)
D尾根に登り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/2bb902d30484f9c5fc74f670743e76dd.jpg)
トラバース道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/10f25dd0c69e528d0dc70a3b96f45e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/86ca46a4c78b29dd45ee8881b2982db2.jpg)
縦走路の紅葉は葉を落としほぼ終わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/881fd532818bfc9e8501eeabf1c6b67c.jpg)
444峰からは薄っすらと富士山が確認できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/f4f39dcb7877f6e16b40eabab48ca218.jpg)
444峰から戻り紅葉探訪エリアに入る。
紅葉探訪エリアは広い。奥へ奥へとシモン山を知り尽くしているシモンさんならではのルートへ
奥に入るにつれ紅葉が素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/33db5640fda0c8e6a682a6f5f519bf24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/8ca547dbba7df29e71d5ccbc7c25a5ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/94b63f670eb3a61ca1918fd49ac566f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/de94ba90438b4f00ee3608a04ccf676d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/710f297a5760a2a0aa48fededc843e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/f8b633fdd741132bc6fb8c5254441111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/4aa8139d1dd47d8f812dc71d41a508fe.jpg)
昼食休憩。メンバーはシモンさんを含めて14名
この休憩直前に浮石にのり右足を捻ってしまった。この時は痛みは薄く大丈夫と思っていたが、翌日になって腫れ痛み出した。来週末は笠間マラソンがあるのにな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/6b4eaf2ea28fedda06969a585cbe3e36.jpg)
その後も紅葉探訪が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/44e27c3a05bb62571e6668b10f7c1152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/a24dd67ad427ae62d4ea9de7244d6ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/ebc2f638873797be3cfc21820abbe6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/45d4385c85c576739bfbdbe7c7fde4dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/6e51da0387c4872f94251117dece56cb.jpg)
縦走路に戻り、555峰を経て戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/a214da415b79cd58212a384ed580db50.jpg)
シモンさん参加者の皆さんお疲れ様でした。
好天に恵まれ山探検仲間と今年最後の紅葉を楽しめ良かったです。