H29年10月29日、「第2回 水戸黄門漫遊マラソン」に参加した。
昨年の反省を踏まえて夏から練習を積み重ねてきた。たが当日は台風22号の予報。
台風が逸れることを期待したが、29日最接近となり雨は避けられない様子。
中止か開催か気をもんでいたが開催と決まり、やるしかないと気合を入れ直した。
雨中でのマラソンは初めてでありどんなものか分からないが、とりあえず簡易雨具を用意した。
当日は朝から雨、雨、雨・・・ 強く降ったり弱まったりするが止む気配はなし。こんな中スタート
これまでのマラソン結果は⇒こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/1915d41ca9caf1ae7afd1eb89f36a073.jpg)
水戸駅。小雨になる気配はなく駅構内で着替えるランナーが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/2a25e0de5fab64cc6122d3ff09763743.jpg)
市内はマラソン一色の歓迎モードだがこの天気では活気がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/abd191eb7187fe06313cddd1bc708566.jpg)
荷物を預けるテントの前は水浸し。この時点で靴の中に水が入ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/1ebddbb342571bdb83123dd9ef3298e3.jpg)
今年もハーフの位置付近にカミさんと節ちゃん(カミさんの姉)が待ち受けサポートしてくれた。
身体も靴の中も雨水が入り、簡易雨具は役にたたない。身体が冷え冷え・・とりあえず手袋を交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/dd411ff889e4b5240f5f481fe9971a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/d3168eff3d290aefc1c114b2a0f2f147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/b02adf2760beef2af0addbcc1f553aef.jpg)
このコンデションの中、結果をだせ納得のいく大会であった。
今後のマラソンに向け弾みとなった。
今後の参加が決まっているマラソン大会
・H30年1月28日(日) 第66回勝田全国マラソン
・H30年2月25日(日) 東京マラソン2018
昨年の反省を踏まえて夏から練習を積み重ねてきた。たが当日は台風22号の予報。
台風が逸れることを期待したが、29日最接近となり雨は避けられない様子。
中止か開催か気をもんでいたが開催と決まり、やるしかないと気合を入れ直した。
雨中でのマラソンは初めてでありどんなものか分からないが、とりあえず簡易雨具を用意した。
当日は朝から雨、雨、雨・・・ 強く降ったり弱まったりするが止む気配はなし。こんな中スタート
これまでのマラソン結果は⇒こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/1915d41ca9caf1ae7afd1eb89f36a073.jpg)
水戸駅。小雨になる気配はなく駅構内で着替えるランナーが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/2a25e0de5fab64cc6122d3ff09763743.jpg)
市内はマラソン一色の歓迎モードだがこの天気では活気がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/abd191eb7187fe06313cddd1bc708566.jpg)
荷物を預けるテントの前は水浸し。この時点で靴の中に水が入ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/1ebddbb342571bdb83123dd9ef3298e3.jpg)
今年もハーフの位置付近にカミさんと節ちゃん(カミさんの姉)が待ち受けサポートしてくれた。
身体も靴の中も雨水が入り、簡易雨具は役にたたない。身体が冷え冷え・・とりあえず手袋を交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/dd411ff889e4b5240f5f481fe9971a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/d3168eff3d290aefc1c114b2a0f2f147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/b02adf2760beef2af0addbcc1f553aef.jpg)
このコンデションの中、結果をだせ納得のいく大会であった。
今後のマラソンに向け弾みとなった。
今後の参加が決まっているマラソン大会
・H30年1月28日(日) 第66回勝田全国マラソン
・H30年2月25日(日) 東京マラソン2018
雨の中、自己ベスト同等の結果が出せて
おめでとうございます(^^)/
次は勝田マラソンですか?
バイタリティーなyamasannpoさんを
少しでも見習いたいと思いました。
雨の中、きついものでしたが練習の成果が出せました。
次は勝田マラソンです。
アップダウンがありきついコースですが、頑張らなくっちゃ。
水戸黄門漫遊マラソン、台風にも拘わらず自己ベスト
とは凄いですね。
おめでとうございます~お疲れ様でした。
あの雨の中でも自己ベストとは~練習の賜物、次の
勝田マラソンではさらなる記録更新も期待できますね。
中禅寺湖畔の紅葉散策、楽しみにしています。
今回はいつになく練習を重ねてきましたのでそれなりに感触は得てました。
それでも雨の中でのレースは経験がなく、走れるところまでと気を楽にし臨みました。
勝田マラソンに向けて自信になりました。
明日からまた練習です。
そして山も、まだ紅葉も少しは残っているでしょうから楽しみですね。
活躍ぶりを羨ましく応援ナビで拝見していました。
昨日は中止かと思っていましたが、開催したんですね。
来年は勝田マラソンの他にも東京マラソンも出場されるとの事。
ご健闘をお祈りしています。
と、その前に奥久慈の紅葉も楽しみましょう。
今回は足が痙攣することもなく幸いでした。
後半は雨により身体が冷えて、ゴールまでもつかと心配でした。
初めての雨中での大会、良い経験でした。
中止でもおかしくない天気でしたね。
貴重な体験でした。
勝田マラソン、東京マラソンと続くので励みになりました。
これからは奥久慈、山も楽しまなくっちゃ~
今年は練習の甲斐も有り、10分もタイムを短縮するんですものね。
ゆっくり体を休めて下さい。
そして、ハッピーバースディ。
此れからも勝田マラソン、東京マラソンと続きますが体調を整えてチャレンジして下さい。
69才最後のマラソンは、雨の中でした。
雨ではできれば走りたくないのが本音です。
でも気持ち良く終われて次のレースに向け自信になりました。
勝田マラソン、東京マラソンと楽しみです。