長野県茅野市豊平4734-132 茅野駅から15分位諏訪インター
諏訪南インタへーからでも20分位の、八ヶ岳の麓です。
その昔この八ヶ岳が火山として噴火していた頃?? は定か
ではありませんが、背景に火の立ち上る火山の麓に暮らす
縄文人・・それは本当は他人ではなくて、まさしく私の
いえ私たちの祖先です。
たぶん当時の祖先の中にも優秀な人がいて・このような
素晴らしい作品が作られて・・宝物にしていたのか??
皆で鑑賞していたのか、悠久のロマンを感じます。
今日は もうひとつの財宝の こちらは「仮面の女神」
これは国宝ではありませんが重要文化財で、その価値は
同等のものと考えます。ただ造りが同じような形状で
ともすれば、同じ人の作品化と思いきや・・これは昨日の
縄文のビーナスから1000年前後あとから作られたもの
でした。いずれ国宝となるでしょうがこれもまた魅力です



あとは 土器群の写真です








初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
諏訪南インタへーからでも20分位の、八ヶ岳の麓です。
その昔この八ヶ岳が火山として噴火していた頃?? は定か
ではありませんが、背景に火の立ち上る火山の麓に暮らす
縄文人・・それは本当は他人ではなくて、まさしく私の
いえ私たちの祖先です。
たぶん当時の祖先の中にも優秀な人がいて・このような
素晴らしい作品が作られて・・宝物にしていたのか??
皆で鑑賞していたのか、悠久のロマンを感じます。
今日は もうひとつの財宝の こちらは「仮面の女神」
これは国宝ではありませんが重要文化財で、その価値は
同等のものと考えます。ただ造りが同じような形状で
ともすれば、同じ人の作品化と思いきや・・これは昨日の
縄文のビーナスから1000年前後あとから作られたもの
でした。いずれ国宝となるでしょうがこれもまた魅力です



あとは 土器群の写真です








初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ