日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

郷土の神社

2015年03月01日 08時25分33秒 | 日記
私の街は比較的新しく昔からの集落はなく山の際に
近いところに散在していたと推定していますが、
この街にも大門神社という町内の神社がありまして
余り近すぎて、写真に撮ってないことに気づいて
先日記録写真として数枚の写真を撮ってきました。
今は大ケヤキの葉も無くて、遮るものが少ないので
写真も撮りやすかったが・・後で見るとそれほども
観光協会の資料から拝借すれば・・以下の通り。
柴宮・若宮両八幡社は大門地区の氏神であり、柴宮
境内地より袈裟襷文を有する銅鐸の完形品が出土し
たところからみると10世紀頃に祀られたと推定され
ます。
大門は塩尻宿の入り口に位置し北国道並びに三州、
遠州筋への脇道があり、交通の要衝として栄え、
農耕文化の地更に銅鐸文化の地として栄えました。
大門神社は上野山の旛にある姥が池の畔に、水分の
神として祀られたもので今も湧出する清水は御神水
として、大門神社の御神徳と共に親しまれています。
年に数回しかお参りしない神社も、その昔子供の頃
は広くてみんなの遊び場、だからこんな夕方でも
子供たちの数人は遊んでいたものですが、この通り
今の子供たちは、一体何処で遊んでいるんだろう?


























初心者カメラマン ブログランキングへ




長野県 ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする