私の街は比較的新しく昔からの集落はなく山の際に
近いところに散在していたと推定していますが、
この街にも大門神社という町内の神社がありまして
余り近すぎて、写真に撮ってないことに気づいて
先日記録写真として数枚の写真を撮ってきました。
今は大ケヤキの葉も無くて、遮るものが少ないので
写真も撮りやすかったが・・後で見るとそれほども
観光協会の資料から拝借すれば・・以下の通り。
柴宮・若宮両八幡社は大門地区の氏神であり、柴宮
境内地より袈裟襷文を有する銅鐸の完形品が出土し
たところからみると10世紀頃に祀られたと推定され
ます。
大門は塩尻宿の入り口に位置し北国道並びに三州、
遠州筋への脇道があり、交通の要衝として栄え、
農耕文化の地更に銅鐸文化の地として栄えました。
大門神社は上野山の旛にある姥が池の畔に、水分の
神として祀られたもので今も湧出する清水は御神水
として、大門神社の御神徳と共に親しまれています。
年に数回しかお参りしない神社も、その昔子供の頃
は広くてみんなの遊び場、だからこんな夕方でも
子供たちの数人は遊んでいたものですが、この通り
今の子供たちは、一体何処で遊んでいるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/ce9f618b210a72ed08849066291a5a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/b37adc9629ce9bad212bfde7d34473b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/f4bb123d2e9cd20e5713bb8ba1b4eba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/cfef1e81ff0a1892b2000fdd340b56f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/425b5748d6141f51270c6140014d736e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/bc95e4d676446190233dfc710a1ec20f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/b25b0bdf916471e1c5a0ad91c672db16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/c3de4be595759bf8611954a9b3fbb07b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/bb26fe3bdeadb0487dc18d9a08b0e468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/bbc08a61014d5b356049cdfd5e6d15d9.jpg)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマン ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県 ブログランキングへ
近いところに散在していたと推定していますが、
この街にも大門神社という町内の神社がありまして
余り近すぎて、写真に撮ってないことに気づいて
先日記録写真として数枚の写真を撮ってきました。
今は大ケヤキの葉も無くて、遮るものが少ないので
写真も撮りやすかったが・・後で見るとそれほども
観光協会の資料から拝借すれば・・以下の通り。
柴宮・若宮両八幡社は大門地区の氏神であり、柴宮
境内地より袈裟襷文を有する銅鐸の完形品が出土し
たところからみると10世紀頃に祀られたと推定され
ます。
大門は塩尻宿の入り口に位置し北国道並びに三州、
遠州筋への脇道があり、交通の要衝として栄え、
農耕文化の地更に銅鐸文化の地として栄えました。
大門神社は上野山の旛にある姥が池の畔に、水分の
神として祀られたもので今も湧出する清水は御神水
として、大門神社の御神徳と共に親しまれています。
年に数回しかお参りしない神社も、その昔子供の頃
は広くてみんなの遊び場、だからこんな夕方でも
子供たちの数人は遊んでいたものですが、この通り
今の子供たちは、一体何処で遊んでいるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/ce9f618b210a72ed08849066291a5a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/b37adc9629ce9bad212bfde7d34473b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/f4bb123d2e9cd20e5713bb8ba1b4eba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/cfef1e81ff0a1892b2000fdd340b56f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/425b5748d6141f51270c6140014d736e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/bc95e4d676446190233dfc710a1ec20f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/b25b0bdf916471e1c5a0ad91c672db16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/c3de4be595759bf8611954a9b3fbb07b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/bb26fe3bdeadb0487dc18d9a08b0e468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/bbc08a61014d5b356049cdfd5e6d15d9.jpg)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマン ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県 ブログランキングへ