日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

秋の味覚

2016年09月22日 08時56分38秒 | 日記
今朝も雨ですも朝方三時頃から降り出した雨は
今も降り続いて居ります。川の氾濫や土砂災害
が心配ですが、今のところ土砂崩れは地方道の
五箇所くらい〔この辺だけで〕まだ詳細につい
ては調査中、山道などは行った人が無いと判り
ませんので、そして農作物の被害が心配ですね
お米、果樹、野菜・・アッチコッチの畑には水
が一杯で溢れそうです。被害の無いことを祈る
しかありません。
昨夜は今年初めて秋の味覚の新さんまが食卓に
上がって、美味しく頂きました。
このサンマ「秋刀魚」と書くサンマ。刀のよう
に反り返った形からこの字が当てられたと聞き
ます。中国語でも同じ漢字だそうです。
北海道東沖でその「サンマ漁」が本格化してい
て、サンマは8月に北海道東部から南下を始め、
10月ごろ三陸沖を通り、11月には房総沖、
そして遠州灘で産卵した後、3月頃には紀州沖
に達し、その一生を終えるそうです。
焼いてレモンを搾り、大根下ろしを添えて食べ
る塩焼きが一般的ですが、刺し身や握りずしに
しても美味しく、また細かくおろして大葉など
とネギを刻んで混ぜ、たたきにするのもさっぱ
りして美味しいそうです。
我が家では七輪が無くなってしまったのでオー
ブンで焼いて頂きましたが、裏庭の七輪の金網
に乗ったサンマが・・懐かしい。






















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする