日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

秋田の夜は民謡

2017年07月11日 08時37分41秒 | 日記
先日、総務省が住民基本台帳に基づく2017年
1月1日時点の人口動態調査の結果を発表しま
した。日本人の総人口は1億2558万3658人で
8年連続で減少。前年からは30万8084人減り、
減少幅は1968年の調査開始以降で最大です。
出生数は初めて100万人を下回り98万1202人
と過去最少。一方で死亡者数は130万人を超え
て過去最多となり、少子化の進行が鮮明となっ
ています。
住民登録している外国人の人口は232万3428人
と前年比6.85%増えており、外国人を含む
総人口は1億2790万7086人となっています。
人口が増加しているのは、東京、神奈川、埼玉、
千葉、愛知、沖縄の6都県だけであり、トップ
の東京都の増加率は0.6%で1304万3707人と
1300万人の大台に乗り、東京一極集中が進んで
います。尚、東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈
川の4都県)、関西圏(京都、大阪、兵庫、奈
良の4府県)と名古屋圏(愛知、岐阜、三重の
3県)を含む三大都市圏の人口は、6453万258
人となり、日本全体に占める人口割合は51.38
%に達しています。
もっとも、人口が増加しているのは東京圏だけ
であり、関西圏と名古屋圏はいずれも人口が減
っています。 
このニュースもっと真剣に考えねばなりません

東北旅行の続きを・・

山形県の北の街 新庄駅からは新幹線で山形に









山形駅に夕方着いて・・駅裏のビル24階から















駅の周りをぶらぶらと・・









ホテルでチェックインして、居酒屋を紹介され
皆で一緒に民謡を歌い、そして更にお店中の
お客様全部で、花笠音頭を踊って・・愉しい夜











明日に続きます。


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする