バーチャル日本一周歩こう会に参加して・・
昨年の10月17日にバーチャル日本一周歩こう会に
参加して以来マイペースで歩いてきまして先週
でいま津軽海峡を泳いで??いえ歩いて渡ってい
るところです。
「歩くこと」(ウォーキング)はいいことです。
これほど簡単で、安上がりで効果的な健康法は
ありません。電車代やバス代も節約できて得し
ます。ウォーキングが健康に良いと医学的に立
証されている効果はいくつかありますが概ね次
のようです
1. 生活習慣病を予防し老化を防止する。
2. 生活習慣病の引き金となる「悪玉」コレス
テロールを減少させる。
3. 糖尿病を予防することができる。
4. 骨を丈夫にする。
5. 呆け防止、更に頭を良くする。
6. 肥満を解消する。
7. ストレスを解消する、等々。
高い医療費や医薬品に頼らずに病気を防ぎ、健
康を増進させることができるようです
ならば実際にはどれだけ歩けばいいのでしょう?
年齢によって差異がありますが、概ね1週間に
二千キロカロリーまたは1日に300キロカロリー
=1万歩くらいの運動量が健康維持に良いそう
です。これを継続していけば、高血圧・肥満が
改善され、ストレスも解消され、約8年分の延
命効果もあると言われていましたが、最近は歩
く歩数よりも、むしろ歩き方が大切だと聞くよ
うになりました。
今朝は忙しいのでここまで、機会がありましたら
続きをアップしたいと思います。


写真は、石楠花がもう蕾をもって緑が元気でした









長野県ランキング

初心者カメラマンランキング

人気ブログランキング
昨年の10月17日にバーチャル日本一周歩こう会に
参加して以来マイペースで歩いてきまして先週
でいま津軽海峡を泳いで??いえ歩いて渡ってい
るところです。
「歩くこと」(ウォーキング)はいいことです。
これほど簡単で、安上がりで効果的な健康法は
ありません。電車代やバス代も節約できて得し
ます。ウォーキングが健康に良いと医学的に立
証されている効果はいくつかありますが概ね次
のようです
1. 生活習慣病を予防し老化を防止する。
2. 生活習慣病の引き金となる「悪玉」コレス
テロールを減少させる。
3. 糖尿病を予防することができる。
4. 骨を丈夫にする。
5. 呆け防止、更に頭を良くする。
6. 肥満を解消する。
7. ストレスを解消する、等々。
高い医療費や医薬品に頼らずに病気を防ぎ、健
康を増進させることができるようです
ならば実際にはどれだけ歩けばいいのでしょう?
年齢によって差異がありますが、概ね1週間に
二千キロカロリーまたは1日に300キロカロリー
=1万歩くらいの運動量が健康維持に良いそう
です。これを継続していけば、高血圧・肥満が
改善され、ストレスも解消され、約8年分の延
命効果もあると言われていましたが、最近は歩
く歩数よりも、むしろ歩き方が大切だと聞くよ
うになりました。
今朝は忙しいのでここまで、機会がありましたら
続きをアップしたいと思います。


写真は、石楠花がもう蕾をもって緑が元気でした









長野県ランキング

初心者カメラマンランキング

人気ブログランキング