日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の福寿草

2018年03月08日 09時22分31秒 | 日記
今朝は4時20分頃は、雲間からお月さまがほぼ
真上に顔を見せていましたが、それから明るく
なるに従いまして、霧訪山が雲にかくれてそこ
から何やら白いものが舞って来て、6時半に自
宅に戻る頃になると、その雪が舞い降りて来て
ギリギリ雪に濡れずに家に戻れました。
今日は雨の予報でしたが、今は雪がひらひらと
舞っています。
先日の日曜日の午後少し市内に春を探しに歩い
て市内の街の中をカメラと共に春探しの散歩。
咲いていました、六番町のある家の庭に福寿草
が咲いていると近所のおばさんが教えてくれま
したので、行ってきました。家の人は留守でし
たが道沿いでしたので、何枚か写真を撮って春
を楽しみました。今年はじめての信州の福寿草
綺麗に咲いてくれましたが、写真はイマイチで
したが、アップしてみました。
そしてチューリップも葉が出て、スイセンも緑
の小さな葉が2センチくらいに伸びてきてもう
すぐ花芽つけるか・・と構えていました。
信州の春を順次アップしたい。
仕事の都合で・・ブログサーフィンが出来ませ
んで皆さんへの訪問が出来なくて恐縮です


















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする