今朝は4時過ぎに起きてみますと、予報通り
雨でした、そのまま又寝てしまい六時に起き
ましたら雨は止んでました。気温は10度です
ぬるま湯のような暖かさです。
昨日は、家内の用事で木祖村の藪原まで行き
藪原は雲ひとつ無い素晴らしい天気だったの
で木曽の三岳から開田を、ぐるり一周りして
木曽の紅葉を楽しんできましたその紅葉写真
は又後日アップしようと思います。
一昨日の12日は11月の満月でしたが夜カメラ
を準備して雲の晴れるのを待ちましたがいつ
までも雲が切れずに、寝てしまいました。
そして昨日の朝、散歩の時に満月を撮りまし
たが、三脚もなくカメラを固定する電柱もな
い畑道のウォーキングの途中なので、手ブレ
もいいとこ、そんな中でも見られそうなもの
だけをアップしてみます。皆さんが撮られて
私も今更なんですがこんなものです。
昨夜我が家も久しぶりの鍋料理でした野菜と
肉の水炊きでしたがこの季節は鍋が美味しい
ですね~その鍋料理に彩りを添える「春菊」
が、今月から来春にかけて需要の最盛期とな
り、春に花が咲くことから、春菊と名付けら
れて関西では「菊菜」と呼ばれるようです。
ホウレン草や小松菜と並んで代表的な緑黄色
野菜で、ベータカロチン(ビタミンA)やビ
タミンB、Cなどがたくさん含まれていてそ
のビタミンAやCは、風邪や肌荒れに効果が
あり更にガン予防にもなるようです
春菊200グラムで1日に必要なビタミンAが
摂取でき、他の緑黄色野菜と比べて、鉄・カ
ルシウム・カリウムなどのミネラルが多いの
も特徴、さらに食物繊維も多く、便秘に効果
を発揮するようです。
その独特の香りは、胃腸の働きを促進したり
痰(たん)や咳(せき)を鎮めたりする効果
があり、中国では、肝機能を増強し、腸内の
老廃物質を排出する漢方薬としても使われて
いるようです。そして春菊は入浴剤にするこ
ともでき、菊や葉を陰干しして、ネットや布
袋に入れてお風呂に浮かべますと、体を温め
肩こり、神経痛に効果を発揮するそうです。
以上、春菊のPRでした。











雨でした、そのまま又寝てしまい六時に起き
ましたら雨は止んでました。気温は10度です
ぬるま湯のような暖かさです。
昨日は、家内の用事で木祖村の藪原まで行き
藪原は雲ひとつ無い素晴らしい天気だったの
で木曽の三岳から開田を、ぐるり一周りして
木曽の紅葉を楽しんできましたその紅葉写真
は又後日アップしようと思います。
一昨日の12日は11月の満月でしたが夜カメラ
を準備して雲の晴れるのを待ちましたがいつ
までも雲が切れずに、寝てしまいました。
そして昨日の朝、散歩の時に満月を撮りまし
たが、三脚もなくカメラを固定する電柱もな
い畑道のウォーキングの途中なので、手ブレ
もいいとこ、そんな中でも見られそうなもの
だけをアップしてみます。皆さんが撮られて
私も今更なんですがこんなものです。
昨夜我が家も久しぶりの鍋料理でした野菜と
肉の水炊きでしたがこの季節は鍋が美味しい
ですね~その鍋料理に彩りを添える「春菊」
が、今月から来春にかけて需要の最盛期とな
り、春に花が咲くことから、春菊と名付けら
れて関西では「菊菜」と呼ばれるようです。
ホウレン草や小松菜と並んで代表的な緑黄色
野菜で、ベータカロチン(ビタミンA)やビ
タミンB、Cなどがたくさん含まれていてそ
のビタミンAやCは、風邪や肌荒れに効果が
あり更にガン予防にもなるようです
春菊200グラムで1日に必要なビタミンAが
摂取でき、他の緑黄色野菜と比べて、鉄・カ
ルシウム・カリウムなどのミネラルが多いの
も特徴、さらに食物繊維も多く、便秘に効果
を発揮するようです。
その独特の香りは、胃腸の働きを促進したり
痰(たん)や咳(せき)を鎮めたりする効果
があり、中国では、肝機能を増強し、腸内の
老廃物質を排出する漢方薬としても使われて
いるようです。そして春菊は入浴剤にするこ
ともでき、菊や葉を陰干しして、ネットや布
袋に入れてお風呂に浮かべますと、体を温め
肩こり、神経痛に効果を発揮するそうです。
以上、春菊のPRでした。










