今朝の信州気温は16度で、雨の朝です。昨夜遅くから
静かに降り出した雨は、今朝も音もなく降り続けてます
先日、朝walkingでカモシカに遭遇しました。谷の向こ
うの山裾から飛び出すようにして現れた、カモシカに
私は一瞬「猪」?とも思いましたが、そのうち谷の田ん
ぼと休耕田の方に走って、何を思ったか私の方に突進
してきました。ところが私の携帯ラジオに気が付いて
私の10メートルほど手前で突然停止して、私も一瞬逃
げようと身構えましたが、数十秒間の睨み合いの折に
カメラで数枚の写真を撮り、もう少し横に・・と思っ
た瞬間こちら側の山の藪に消えてしまいました。毎年
一度か二度は、カモシカに遭遇することはありますが
こんなに近くで睨みあったことはありませんでしたの
で幸運でした。そしてたまたま幸運なことにいつもは
カメラをバックの中に入れて歩いているのに、この日
は少し前に、萩の花の写真を撮ってそのままカメラを
首に掛けていたので数枚の写真を撮ることが出来まし
た、特別天然記念物とはいえ、めったにお目にかかれ
る動物ではありませんが、今回は幸運でした。
ニホンカモシカ (Capricornis crispus) は、ウシ科カモ
シカ属に分類される偶蹄類。単にカモシカとも呼ばれ
地方によっては「バカジシ」「オドリジシ」「ニクバ
カ」「アホ」などという呼び名がある。この呼び名は
カモシカが好奇心が強く、人などをじっと動かず見つ
めている為に捕まえやすいという所から来ている。と
Wikに載っている。更にその分布は本州、四国、九州
の固有種とのことです。頭胴長(体長)は105 - 112cm
尾長6 - 7cm。肩高68 - 75cm。体重30 - 45キログラム。
全身の毛衣は白や灰色・灰褐色。角は円錐形。角はや
や後方へ湾曲し、基部に節がある。眼窩はやや小型で、
涙骨の窪みは前頭骨に達しない。第2前臼歯前端から
第3臼歯後端までの最大長(臼歯列長)が左右の臼歯
の間の幅よりも長い。四肢は短い。眼下腺が何らかの
理由で肥大化すると眼球と同程度に膨らみ、四ツ目に
見えることがある・・と書かれていて正にここに書か
れたカモシカの説明通りの成獣でした。私の家から歩
い30分ほどの郊外の谷間でカモシカに遭遇したお話です