今朝の信州は、4時は、真っ暗で、空一面ほしもみえ
ませんでした、北風が強く家の温度計の7度は、平年
よりも高いのですが、風が体感気温を下げました。
空は一面曇り空でした、歩きだして30分ほどしますと
急に西の空が明るくなって、十五夜満月のお月様が顔
を覗かせてくれました。なんとなんと部分月食に合わ
せてその姿を現すとは、粋なお月様ですね~と褒めて
あげながら、シャッターを押してみました。walking中
ということもあり、カメラは18-300のズーム一本装着
だけのカメラで手撮り‥ピントも会いませんし、下手
な写真も数で・・撮ってみました。
今日の満月10月は日本時間の10月29日の午前5時24分
残念ながら、雲に覆われていてお月様は私が歩き始め
た4時過ぎに見られませんでしたが、午前4時45分頃
突然雲の間から・・吃驚して、暫くお月様と対話しな
がら写真を撮り続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/563d159580c2a6dfde15837942eda33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/da0967a2980720d31df8c6aae42df799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/85c429f794c2391eeef1e7078e10c4a1.jpg)
そして今朝は、部分月食が・・ちょうど満月重なって
その部分月食も同時に見られて、幸運でした。
月食の時間は全国同じ時間で、月食の始まりが4時34
分頃、食の最大が5時14分頃、食の終わりが5時53分頃
との事でした。月食は、太陽・地球・月が一直線に並
ぶ時に起こり、月が地球の影に隠されることで、地球
から見ると月が欠けていく様子が楽しめる天文現象。
今回見られるのは、月の左側の一部が欠けたように見
える「部分月食」で、今回は月の直径の12.8%が隠さ
れたようです。
そして今月10月の満月はハンタームーンと呼ばれるよ
うですが、それは此の頃には野原は葉が落ちて見通し
よくなって、ハンターは動物が冬の前に、餌を求めて
徘徊している動物を簡単に見ることができるので、ハ
ンタームーンと呼ばれたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/d2e068619e5f058c562a4bb353249160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/5ab9e1d3538593663511a947d5203e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/5fbbf61c9d6a8eb66ea3b17b615ea8d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/2e52c969f45354bd81a23557a575b91f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/853ce15df3c8415e72aac86ae9b6d8e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/4c3a2b80aebea2f7afab207d1bd76e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/65fc30f4771f32d09ff692553917f93f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/18c92950a4b6d6903c7bb90510c940be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/86f4a043d5af8f3b7b5dccd2a0302de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/a1e0d91ec4ab32896aec6ffe7b336321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/c7c6f7373e1c15565df7d6e7800f3703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/0c5026c1577d0b203404dbe2e9e9ba5b.jpg)