昨日 5月2日、金剛山のニリンソウお花畑に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/2094762886302daad8569b378ab60f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/a799d216ae155e191ae029ac86b2ea42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/39ad451345ea9ba0ae2aa4f0f831836b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/d8e3d6e1def2dc5af379a7a2eaeed0ee.jpg)
フデリンドウも可愛らしく咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/22ad04a5aa8fa3ba4e50253a8301ea8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/087a6e67ff96a2a5ca5b8969e5258ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/0d80a2109f7fad9b83657b833523b435.jpg)
フデリンドウを探していた時、出会いました。
スラリとして上品な雰囲気の方達、「何方でしょう?」
帰宅してから調べると「ツクバネソウ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/4e6fff7049e36760cf360bb2675843f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/5c77597597ce5354b32109490ad8a8d0.jpg)
写真でしか見たことのなかったアオハコベも見付けました。
華やかさはないけれど、フレッシュでチャーミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/a47f234ea73e375af741458b39df69ea.jpg)
シロバナネコノメソウ。かろうじて赤い粒々の残っている花をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/a7dcf7cc932a615aeb86d84766b25524.jpg)
ジロボウエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/40e47a53ea00e88c37c367f7da2266b0.jpg)
エイレンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/64730a7b05937fd7b7cbaed8f457ed25.jpg)
ミヤマキケマンかな フウロケマンかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/8892cf66f407a0e00d48e9a414cc47ec.jpg)
サイゴクサバノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/96a88200d4356b5a42d5d24ef403ff06.jpg)
ツルカノコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/b304d3d5a441a1bb8689da184a69b310.jpg)
シラネアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/af98f006bb1e70406fa130aa3bc081be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/f0601d53a78f8d6d3ccefb243bd29d9f.jpg)
帰りの車中で、いつもの私の愚痴
「あ~ぁ 金剛山にはこんなにいっぱいニリンソウが咲いてるのに、
なんで和泉葛城には一輪も咲けへんの?」
大和葛城山にカタクリを見に行った時も同じ、
「なんで和泉葛城にカタクリは咲けへんの?
そんなに離れていないのに・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/2094762886302daad8569b378ab60f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/a799d216ae155e191ae029ac86b2ea42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/39ad451345ea9ba0ae2aa4f0f831836b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/d8e3d6e1def2dc5af379a7a2eaeed0ee.jpg)
フデリンドウも可愛らしく咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/22ad04a5aa8fa3ba4e50253a8301ea8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/087a6e67ff96a2a5ca5b8969e5258ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/0d80a2109f7fad9b83657b833523b435.jpg)
フデリンドウを探していた時、出会いました。
スラリとして上品な雰囲気の方達、「何方でしょう?」
帰宅してから調べると「ツクバネソウ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/4e6fff7049e36760cf360bb2675843f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/5c77597597ce5354b32109490ad8a8d0.jpg)
写真でしか見たことのなかったアオハコベも見付けました。
華やかさはないけれど、フレッシュでチャーミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/a47f234ea73e375af741458b39df69ea.jpg)
シロバナネコノメソウ。かろうじて赤い粒々の残っている花をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/a7dcf7cc932a615aeb86d84766b25524.jpg)
ジロボウエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/40e47a53ea00e88c37c367f7da2266b0.jpg)
エイレンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/64730a7b05937fd7b7cbaed8f457ed25.jpg)
ミヤマキケマンかな フウロケマンかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/8892cf66f407a0e00d48e9a414cc47ec.jpg)
サイゴクサバノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/96a88200d4356b5a42d5d24ef403ff06.jpg)
ツルカノコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/b304d3d5a441a1bb8689da184a69b310.jpg)
シラネアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/af98f006bb1e70406fa130aa3bc081be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/f0601d53a78f8d6d3ccefb243bd29d9f.jpg)
帰りの車中で、いつもの私の愚痴
「あ~ぁ 金剛山にはこんなにいっぱいニリンソウが咲いてるのに、
なんで和泉葛城には一輪も咲けへんの?」
大和葛城山にカタクリを見に行った時も同じ、
「なんで和泉葛城にカタクリは咲けへんの?
そんなに離れていないのに・・」