11月11日(日)
蝶友さんのブログに刺激を受けて、早速クロツバメシジミとツメレンゲのお花に会いに出かけてきました。
ツメレンゲの花咲く断崖は相変わらず昆虫さん達で賑やか。
セセリチョウ、ウラナミシジミ、ベニシジミ、ハナアブ‥
ツメレンゲの葉の紅葉も綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/6366562615ee70eba18415cbb0cd0960.jpg)
クロツバメシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/c387426d88cf6d9e9114463a608db497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/cc495df70dc7001187277e62bbb206d3.jpg)
念願のツメレンゲの花とツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/650c59a6e80f24b1a006074b321c9a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/95a0a7401edabab6cd8fd5233cf6b577.jpg)
晩秋の天気の良い暖かな日、実家の庭ではシジミチョウ達が飛び交ってます。
昨日も5、6頭のシジミチョウが庭で遊んでました。
最近になって庭でクロマダラソテツシジミを見かけるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/451c962a1e10da9897f4b6082cad9f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/dd0421dced6a59c212e6de580810002c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/1f522e425ddca0b763f1b4179601d407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/714187f2677f87e0f044370cf1b232c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/14b56abb1f7e2dfcd486edb35e58bb3a.jpg)
家にはソテツは無いのに・・と昨日ちょっと丹念にご近所散歩、
発見しました! 塀の中に一本のソテツの木、背は低めだけれど葉が青々と見事なソテツ。
コレだったのね・・・
庭には他にヤマトシジミ、ルリシジミ、ウラナミシジミなどが遊んでますが
天気が悪く寒い日は蝶は一頭も現れないので、渋々草むしりをします。
晴れた日には、畑を耕す夫の傍でカメラを持って蝶を追いかけ回してます。
チョット久しぶりの庭ルリシジミは美しく見えます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/cd7caf0f548c9cc75e7606d995bd0725.jpg)
ヤマトシジミの青雌(去年の10月23日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/8df6363161c39f6f1e8f7055d5624ea2.jpg)
今年は良い場所に止まってくれず(しかも気付かずに撮っていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/c7e31c6b2022feb28c83be37c7331943.jpg)
蝶友さんのブログに刺激を受けて、早速クロツバメシジミとツメレンゲのお花に会いに出かけてきました。
ツメレンゲの花咲く断崖は相変わらず昆虫さん達で賑やか。
セセリチョウ、ウラナミシジミ、ベニシジミ、ハナアブ‥
ツメレンゲの葉の紅葉も綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/6366562615ee70eba18415cbb0cd0960.jpg)
クロツバメシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/c387426d88cf6d9e9114463a608db497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/cc495df70dc7001187277e62bbb206d3.jpg)
念願のツメレンゲの花とツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/650c59a6e80f24b1a006074b321c9a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/95a0a7401edabab6cd8fd5233cf6b577.jpg)
晩秋の天気の良い暖かな日、実家の庭ではシジミチョウ達が飛び交ってます。
昨日も5、6頭のシジミチョウが庭で遊んでました。
最近になって庭でクロマダラソテツシジミを見かけるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/451c962a1e10da9897f4b6082cad9f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/dd0421dced6a59c212e6de580810002c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/1f522e425ddca0b763f1b4179601d407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/714187f2677f87e0f044370cf1b232c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/14b56abb1f7e2dfcd486edb35e58bb3a.jpg)
家にはソテツは無いのに・・と昨日ちょっと丹念にご近所散歩、
発見しました! 塀の中に一本のソテツの木、背は低めだけれど葉が青々と見事なソテツ。
コレだったのね・・・
庭には他にヤマトシジミ、ルリシジミ、ウラナミシジミなどが遊んでますが
天気が悪く寒い日は蝶は一頭も現れないので、渋々草むしりをします。
晴れた日には、畑を耕す夫の傍でカメラを持って蝶を追いかけ回してます。
チョット久しぶりの庭ルリシジミは美しく見えます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/cd7caf0f548c9cc75e7606d995bd0725.jpg)
ヤマトシジミの青雌(去年の10月23日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/8df6363161c39f6f1e8f7055d5624ea2.jpg)
今年は良い場所に止まってくれず(しかも気付かずに撮っていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/c7e31c6b2022feb28c83be37c7331943.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます