ふれあいの里“よねがわ”

   発信!!  みんなで築く地域の元気  
        見つけて活かそう あなたの周りの良いところ

最黄眺

2009年11月27日 | 地域

 太陽が昇る頃、標高486.2mの大将軍を目指す。目的は、頂上から見る雲海と黄葉の風景である。

 下松方面から県道42号線を上り、滝の口公園を過ぎたところの後山バス停からもみじ橋を渡り2つ目の民家の前の林道を車で約20位上ると松ヶ垰に着く(これから先は行き止まり)そこで車を降りて登山口から山の中の道を登ること20分程で頂上に着く。米泉湖からは約40分掛る、頂上は地域の方がボランティアで草刈や見晴らしが利くように高くなった雑木が伐り下げられて綺麗にされている。

 今朝は、雲が多く比較的に暖かい、雲海も遠くの盆地に山水画の如く綺麗だ、少し冷え込むと足元当たりまで下がってくるのだが(大将軍は海に近い)

Dsc_4423 Dsc_2165

 大将軍は、市街地から近く登りやすい山です、元旦には初日の出を迎える迎春会が行われる。真っ赤な夕陽も見応えがある。雲海、黄葉と眺望も最高! 

Dsc_4420

黄葉は今が “最黄眺” です、天気の良い日に登ってみませんか?

  • 【advice】
  •   頂上への林道は、道幅が狭い坂道で落ち葉で
  •   滑りやすく路面も悪いので4駆の軽が良い!
  •  
  •   夕陽を見たい方は、下山時にライトが無いと
  •   (night)ね!