原二オフ車欲しいなぁ…と思う今日この頃。
二輪になると維持費がでかいので、車のファミリーバイク特約で済む原付が欲しい。
CRM80とかいいよね。現行はCRF125しかないのか…
選択肢狭いなぁ~
目標は林道ツーを目指したい。
「その前にMC19を完全復調させろよ!」
って声が聞こえてきそうです(笑)
二輪になると維持費がでかいので、車のファミリーバイク特約で済む原付が欲しい。
CRM80とかいいよね。現行はCRF125しかないのか…
選択肢狭いなぁ~
目標は林道ツーを目指したい。
「その前にMC19を完全復調させろよ!」
って声が聞こえてきそうです(笑)
MC19はまだ調子戻っていなかったんですか.......
てっきり、ヒューエルチューブとかブレーキフルードのリザーバータンクの記事が載っていたので、エンジンの調子がバッチリなのかと思ってました(汗
我が家のMC19は余り乗っていませんが、先日の日曜日に乗った限りでは絶好調でした......
エンジンの調子はいいのですが燃ポンのチェックもしたいと思い、200キロから300キロの走り込みをして納得したところが完全復調としたいので、もうちょっと距離をって意味です(笑)
ややこしかったですね(汗)
諸事情で今はできないので…
ホースの交換もしてないです(笑)早く交換したいんですが…
その後、500キロ以上、一カ月通勤で走ってましたが、また突然エンジンストップし、自宅まで2キロ以上押して帰ってきました。
95年以降に補給品で生産された燃料ポンプポンプは燃料の供給が不足することはあっても止まることはありませんでした。もしよっしゅさんの燃料ポンプが年式不明でしたら高いですが新品の補給品をお勧めします。また、ヒューエルカットリレーも燃料供給量に最終的に影響ありましたが、エンジンが掛からないモードは無かったので、まずは燃料ポンプが疑わしいかもしれませんね。
二週間以上乗って無いので、なんとも言えませんが…燃ポンの不安は消し去るべきですね。フューエルカットリレーも中古品と交換してみます。