No Name

1989年式CBR250R(MC19)のメンテナンスとかやってます。

姫路に行きますのやで!

2016-04-30 18:42:17 | 日記
5/23(月)に姫路に行きます。

昼に「ビストロゼブラ」にて肉ニクニク!

午前中についたならば、姫路城でも行きましょうかね~

甲子園に誘われたりしましたが、変なフラグが立つと怖いので止めておきましたw

お土産は五條で有名なものってことで「柿の葉寿司」に決定。

たなかの柿の葉寿司じゃなくてヤマトにしましょうか…

あとは天気だけだ!

雨降ったらゴリラでも積んで行きますかね…(´・ω・`)

MC19はエスクワイアに乗るかしら?

ラダーがないけどな!

3時間くらい

2016-04-25 17:59:58 | 4mini
フォークのダストシール交換!



左側ミラーもつけますよ!

ミラー付けたら右側と同じ方向だったので一瞬青ざめたが、バイク屋さんに問い合わせたところ、ミラー自体ぐるんと回すと左用になるからと言われたw

チョット恥ずかしい質問だったようであるw

んでフォーク分解。



手がグリスまみれだったので、作業は写真はほぼ無いです( ´Д`)y━・~~

途中子供がゴリラを倒してしまうトラブルも(´・_・`)

何とか完成!



昼からやって3時間もかかったよ。

シャリィも同じ構造なので勉強になった。

アイドリング不安なのと気持ち悪いので、バイク屋でエアクリーナー注文。

キャブの汚れも気になりだしたw

このまま4mini沼に沈んでしまうのか?

パワァァァァぁ!

2016-04-18 11:09:21 | 日記
ここ2日間のブログのアクセスがすごい件。

最近ゴリラの記事をアップしていますが、4ミニのパワーかな?

シャリイとカテゴリをまとめたのだが、ハンパない!



この順位は正直びっくりしている。

でもMC19メインの投稿はやめへんでぇ~( ゜Д゜)

バッテリー交換

2016-04-16 18:10:08 | 4mini
親父のゴリラのバッテリー交換した。
古いやつは干からびておりまする。



台湾ユアサにはこのタイプのバッテリーがないとのこと。

親父にホムセンで買ってこいとアドバイスするも…

「ホムセンのはスグあかんようになるから、業者用のバッテリーを買え」

とよく分からない指示を頂きましたので、液別のバッテリーを買った。



GSユアサ…メイドインジャパン!畜生!金持ちやな!などと呟きつつ、憎しみと共に液注入。



初期充電もさせていただきましたよ!



充電完了後に取り付けた。





左側のカバー外すとバッテリーがあります。
簡単にパクれるんやけど、良いのかね?

んで交換して始動!

アイドリングが安定しましたな。

いずれ自分のものになるための整備と思えば…グヘヘ(= ̄ ρ ̄=)

あとはフォークのダストシールが崩壊しているので交換予定。

オイル交換もしたほうが良いと親父にアドバイスしておきました。

やるのは俺やけどw