次男の最後の授業参観日。
6年生全員で楽器の演奏、合唱を聞かせてくれ、
谷川俊太郎の「生きる」を呼びかけ風に大きな声で。。。
今日は泣かなかった。
教室で私も最後の懇談会が行われた。
忘れ物を家に取りに行ったので、遅くなったけど、前から教室に入室。。ハズカシ
前世は漫才か落語でもやっていたんじゃないかと、
思わせてもらうような楽しくて芝居がかったことが好きな先生。
物まねつきで、みんなの出来事をおもしろおかしく聞かせてくださった。
「次男ちゃんには、ほんとに楽しませてもらいました!!物知りだね。
多くは語らないけど、言うことが面白いし、楽しい」
そんなこと、言ってくれた。
こだわりのある次男の性格を見抜いて、独特の先生のキャラで、
うまく手綱をひいて躍らせて下さったんだろうなぁぁ
図工で写真たてを制作。
みんなが出ていってから、教室に張ってある当番表とかを、
デジカメ記録。。
つねに持ち歩いていると、こんなふうに突発的に、
思いついて撮れるからうれしいね。
私も小学校は一緒に卒業だぁ!!