昨日も今日も一日中、雨模様だ。
駐車場に行ったら、先客あり。どこから飛んできたのか、一枚の葉。
そうそう”よさこい”から”ルパン三世”に変更になったとさ。私は、五右衛門だ。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
でしょ?背景は分かりませんよね。
夢とかで懐かしい風景に出会う時がありませんか?
あれって昔ですよね。
実家の今の家ではなくて立て替える前の子供の頃、
住んでいた古い家だったり。
~しきさんへ
どんどんおじゃま(おじゃまじゃないですよ)して、
ください。
倉田てつをって聞いたことがあるかも!!
真紀子巻き、聞いたことあるかも。(妖しい)
あれ?今瞬時に思い出したんですけど、
「あの橋のたもとで」っていうドラマありましたよね。
私が見ていたのはそっちかもしれない!!!
ウチの弟が見ていたので…
君の名は…の方は、真知子巻き(!?)でしたか?そのドラマは見てないんです。
って感じでおじゃましました。
自分が生まれた頃の時代って確かに詳しく知らないですね.写真も自分ばっかで風景はあまり撮られていないし・・・.
あの男優さんてもう何年も見かけてないけど、
どうしているのかな。
私が生まれた頃の昭和の時代を、もっと知りたいです。
赤ちゃんだったので分からないじゃないですか。
リアルに再現して、大人の自分の目でみたいです。
映画があったけど、見てないなあ。
今より人々の心が豊かであったに違いないですよね。
あのくらいの経済的に貧しかった時代をまた描いてほしいと思います.今は失われつつある近隣との交流や大家族の団欒など人々の心は今よりも豊かであった時代なのかなと思います.
五右衛門のイメージ崩しそうで・・(笑)
クールで渋くて、素敵。
たまさんもコンパクトデジカメなの??
そうだったんですか~。
なんか嬉しかったり~。。
少しずつでも、近づけるのかなって。
心の目でみて撮る、か~。
そうですね~。
また、写真って”ひらめき”から始まっているんですよね、きっと。
ガラスに張り付いた、秋の落ち葉を撮るっていう感性!
ちなみに、私もただのコンパクトデジカメです。
やっぱり、心の目でみて撮るって大切ですね!
追伸:yoshiさんのブログをブックマークにいれてOKですか???