喜べば喜びごとがやってくる

不器用で要領の悪いわたしだけど
御礼でお道の御用に明け暮れてます。
生涯にをいがけおたすけで通りたいな。

ちょっと怖い公園のシンボル的存在

2006-10-22 12:11:22 | 季節感

昨日の親水公園に横たわっていた物体。
昔はなかった代物でして、かなりの迫力。

”とかげ座”と説明があって子供の遊具かなと思ったけど、
これ危ないし。
よく分からない存在だわ。

こういうことは地元の人に聞くのがいいんだと思う。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見上げてごらんよ♪♪ | トップ | 真剣に寄り道 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清水公園って (まお)
2006-10-22 19:37:43
アスレチックとかある施設ですか?

小学生の頃いったことあります.弟が(あれ?私だったかな?)水上アスレチックみたいなので水に落っこちたとき,父が真っ先に飛び込んで助けてくれました.

懐かしいです~.
返信する
こんにちは (yoshi)
2006-10-22 20:11:22
親水公園は、日本のあちらこちらに、

あるようですよ。

私は埼玉なんでここです。



家族でお弁当持って遊びに行ける所みたい。

子供が小さいうちは、こういう場所もいいですよね。
返信する
親水公園・・・ (まお)
2006-10-22 23:21:03
勘違いでした.

清水と親水読み違えました・・・.
返信する
こんにちは (yoshi)
2006-10-23 11:01:09
やっぱり、そうだったんですか?

紛らわしいですものね。



私も日常茶飯事で間違いやってます。(^^)v

ドンマイ!!

記憶に新しいところで、

まおさんを60代くらいの方と思っていたこと!!(笑)
返信する

コメントを投稿

季節感」カテゴリの最新記事