
今年も夏のこどもおぢばがえりに参加させていただき
昨日4日に埼玉に帰ってきました。
子供たちのとってもyoshiにとっても暑いおぢばでした。
ひのきしん隊の差し出してくれる麦茶のおいしかったこと!!
今年はたくさん飲みました。
でも、不思議とお腹こわしたことないんですよね。
分っていたので安心して、飲めたんだよ。
今年も夏のこどもおぢばがえりに参加させていただき
昨日4日に埼玉に帰ってきました。
子供たちのとってもyoshiにとっても暑いおぢばでした。
ひのきしん隊の差し出してくれる麦茶のおいしかったこと!!
今年はたくさん飲みました。
でも、不思議とお腹こわしたことないんですよね。
分っていたので安心して、飲めたんだよ。
パソによって、見れるのと見れないのとがあるよね。
またお仕事中に来てやってください。
こっそりとね♪
パン作り、乗ってきたね。
あとでコメ入れときます。
ブラウザが閉じちゃうんだよね。
今日は入れた、会社から。
せっかく読めたから、痕跡だけ残そうかな(笑)
いやーーーパソのない生活は、泣いてばかりでした。
一カ月治らなかったことがあって、、、
辛く悲しい日々でした。
全然パソのある生活の方がいいですよね!!
共感できまする!!
教祖物語、、5巻目ですね、ありがとう。
パソコンが無くても生活できたけど
パソコンがあった生活の方が全然良いです
教祖物語は5巻目でしたよ
覚えてて下さって嬉しいです。
あのお茶っておぢばだから美味しいんですよ。
今はやってくれないんですけど、昔は帰る日に水筒に冷えた麦茶入れて下さいましたが、
水筒に入れると味が違う気がしました。
子供たちの「お茶いかがですかーー」の元気な声と笑顔をみながら頂くお茶だから、
美味しいんだなって思いました。
教祖物語にそういう下りがありましたか?
知りませんでした。見て見ますね!
こどおぢに帰って、いの一番にしたいことは
子供たちが出してくれる冷たい麦茶をがぶ飲みでした。
お腹を壊さない不思議なお茶ですよね!
ありがたいですよね(*^_^*)
お勇様でございます。
PCが雷でコケてなかなか来れませんでした
自分も移動するたびに飲んでました
忍者村に付いた時のお茶は格別ですね^^
当初のKOGはお茶不足で漬物の樽に入れたお茶をおいしい、おいしいと飲んでいたと教祖物語にありました。
今は冷たく冷やされたお茶で
ありがたいですTT