
11月って過ごしにくいと思いませんか。
気持ち的に、宙ぶらりんな・・・そんなことないでしょうか。
この花、山茶花でいいんですよね。
椿より山茶花の方が好みです。
散り方が花ごと、ポトって散らないし、咲き方がいい。
童謡を歌いながら、実家の庭で焚き火もしたなって、昔を思い出すんです。
雪にも負けない強さもある。
地面に落ちた花びらも、印象的。
今、ネットで調べたら、寒椿って1メートルほどしかない低い椿なのだけど、
立寒椿(たちかんつばき)は、山茶花みたく、
背丈が高いってことです。
この花は、私が見上げるほどだったから、2メートル50くらいはあったと思います。
立ち寒椿を山茶花といっている図鑑もあるんだって。
どっちでもいいのだけど、ここまできたら・・もし、ご存知の方がいましたら、
ぜひ教えてくださいな。
スッキリ!!したいですよね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます