日々あれこれ

デジカメ日記

岩糸・貴船神社の祭り・神輿(南房総市丸山)

2010-07-21 | お祭り2010~








担ぎ棒が4本でとても大きな神輿で 上げたり下げたり 勇壮でした。






境内では かなり大きい子供神輿と一緒にもみさししました。


















見事な彫刻で特に欄干に絡み付いている龍が凄かったです。


南房総市丸山岩糸の貴船神社の祭りに行きました。大きな立派な神輿で 大勢で担いでも重そうでした。神輿を上げたり下げたり激しく動かし 勇壮でした。子供神輿も境内で一緒になり とても賑やかでした。腰の赤い帯が揃っていて綺麗で 神輿の彫刻がもの凄くて見事でした。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴船神社 (笛男)
2010-07-21 08:19:32
お早う御座います。

丸山でも祭りやってたんですかぁ。
yoshiさん、よくご存知ですねぇ。
どこで調べるんですかぁ?

緑の手っこの方が大きい様ですね。
重量感があります。(カッコイイ)
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2010-07-21 09:16:40
笛男さんお早うございます。
赤い腰の帯と緑の手っ甲が揃っていて かっこいいですね。
こちらの祭りのことは 神輿馬鹿さんに教えてもらいました。
貴船神社は初めて行きましたが
大きくて立派な神輿で 感動しました。
そうですね。大勢で担いでいるのに
とても重そうでした。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
おはようございます (神輿馬鹿です)
2010-07-21 10:56:32
おはようございます掲載撮影ご苦労様です!毎回毎回呼び出しばかりですいませんですね~岩糸は親戚の亡くなった叔父が氏子総代以来の神輿担ぎです!二十数年振りかな?久しぶりに見ましたが相変わらず担ぎ手の少なさを感じました今回は丸山地区の神輿會の仲間に呼ばれての参加でしたがやはりやりずらいですね~知り合いばかりですので、木遣りも歌わされ地元気分でやってしまいました。久しぶりに若い衆が集まったと祭礼役員が言ってました。これが実際の状態ですね役員さんではないが応援してもらわないとこれからやっていけないと言ってました。我が地元も例外ではありません。若い衆との交流や担ぎ手との応援以来や交換会などこれからもっとしっかりやっていかないと改めて感じました。自分はyoshiさんに掲載撮影ばかり頼んでばかりですが見てもらって!では、次回行ってみようと考えてもらえるといいなと考えてます。見てくれる人が増えればまた楽しいまっちが出来ますまた新しい仲間や友人が出来ると思います。我が會の言葉ではないですが、壱の和をおもんべからず壱の出会いを大切にする事、壱の和は壱人では小さいが仲間で和を作ればまた大きな和になると自分は會の仲間や若い衆に伝えてます。やはり人は一人ではやって行くのが大変ですからね~来月の祭礼予定また近いうち連絡します。何カ所確認してますのでよろしくお願いします
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2010-07-21 22:06:18
神輿馬鹿さんこんばんは。
貴船神社の祭り お疲れ様でした。
お会い出来て嬉しかったです。
神輿2基がもみあい 見応えありました。かっこよかったです。
神輿の彫刻も凄くて驚きました。
立派な神輿を見せてもらい 有難うございました。

本当に若い人が少なくなって
各地区手伝いあわないと 難しくなりますね。
何処の地区も 毎年続けていってほしいです。

予定を教えていただいて 岩糸の祭りを 初めて見ることが出来ました。
本当に有難うございました。

8月も宜しくお願いします。
いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
お早う御座います (祭愛人)
2010-07-22 06:03:51
yoshiさん&奥さん
お早うございま~す


今日も猛暑になりそうですね


岩糸の神輿は立派ですし
重いと言う話です
私も町が合併になる時の
50年祭の時担ぎましたが
肩に効きました


岩糸のまっちは二年に一度のまっちですが雨が少しでも降れば中止です
前回は人手が少なく
途中から子供神輿に
切り替えて担いでたらしいです
今年は人手が沢山居たみたいで大神輿担いで町内廻れて良かったですねぇ~


なので
見れて良かったですね


私用事が有り行けなかったので画像が見れて嬉しいです
改めて暑い中まっちの撮影お疲れ様でしたm(__)mお辞儀



今日も1日ポッリポッリ
参りましょ
水分補給をこまめに…

返信する
祭愛人さんへ (yoshi)
2010-07-22 12:18:03
祭愛人さんこんにちは。
暑いですね~。風もなくて
アスファルトの道路から 熱気が上がってきますね。

>岩糸のまっちは二年に一度のまっちですが雨が少しでも降れば中止です
そうでしたかー。なかなか見れない祭りなんですね。
今年見れて良かったです。

神輿は重そうでした。4本で 大勢で担いでも
みなさん真剣な顔されていましたね。

彫刻が凄く立派で
一度見たら忘れられませんね。

暑くて仕事も大変でしょう。コメントは飛ばして構いませんから 無理しないで 少しでも体を休めてくださいね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿