今日は伏見のカルチャーセンターの発表会があり、私の絵の教室の生徒さん達の展示もあったので観に行ってきました
絵の教室はいくつかあるのですが、私の教室の生徒さんの作品は、お花などの静物あり、風景あり、動物あり、人物あり、抽象画ありで、とても華やかで、バラエティに富んでいて(ウチの教室はヒイキしますよ
)改めて観ていて嬉しくなりました
絵って限定すると面白くないと思っているので、なんでも好きな物を描いて貰っています。私は以前は人物や静物などを描いていたのですが、何でも対応出来る教室にしていこうと思い
自分もいまひとつ分からない事を生徒さんから質問されると、「今度までに調べておきます
」と、家に帰ってから勉強して、苦手なモノは描いて教えられるようにしたものです
人は限定すると面白くありません。今でもいろいろと質問されたりすると、調べて勉強するのがまた自分の勉強になっているのです
えぇっ~
それは私には出来ませんとか、解りませんは、負けず嫌いの私の辞書にはありません。好きな絵を勉強出来るのも楽しみです
ずっと教室が続けていければいいな
と思っています。

夕方に帰ってきたので、それからプールに泳ぎに行きました
空いていて、一人で1コース使えたので、人を気にせず両手を広げて泳げるバタフライ50mを何本も練習しました
途中でいつも一緒に泳いでいるTさんが来て、「もう身体はいいみたいね」と言うので「バタフライを闇練して、みんなと差つけようとしてるの
」と言うと、「口だけは相変わらず元気やなぁ
」と言われました
Tさんは背泳が苦手なので見て欲しいと言われ、見ていたら入水の時、左手が曲がっていて、それを指摘すると、なんでなんで?としつこく聞くので、私も分からず「根性が曲がっているんじゃない?
」などと、言って遊んでいました。
ちょっと泳いで身体が楽になったなぁ











夕方に帰ってきたので、それからプールに泳ぎに行きました





Tさんは背泳が苦手なので見て欲しいと言われ、見ていたら入水の時、左手が曲がっていて、それを指摘すると、なんでなんで?としつこく聞くので、私も分からず「根性が曲がっているんじゃない?

ちょっと泳いで身体が楽になったなぁ
