![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/b55bc4d887db44bfc27e58fcd8f404e2.jpg)
貧しいことが善でもありません
豊かなことが悪でもありません
貧富にかかわらず 貪欲の心がおこるとき
人は美しい心を失います
仏心とは 足ることを知る心のことです
私の生活はそんなにお金持ちではありませんが、そんなに貧乏でもありません。私がもしお金持ちだったら、もっと私腹を肥やす悪代官のようになるだろうし、貧乏だったらもっとお金に執着するような性格になっていると思います
普通の生活をしている私は、ノビノビと好きな仕事や生活が出来ているような気がします
お寺関係のイラストを描かせて頂いていて、よくこの言葉も聞くのですが、心があんまり嫌な方へ向くと良い事も逃げていくような気がするので、残しておきたい言葉として描いてみました。
「足るを知る」・・いい言葉ですね。実は永平寺系列の曹洞宗の菩提寺で、座禅サークルに入っていて月に一度、お寺の本堂で座禅を組んでいます。その時に和尚さんからこの絵手紙に書いてあるようなお話をしていただきます。なかなか現代の文明社会に慣れきっている自分には実行が難しいのですが、大切な心がけだと思っています。
座禅サークルなんてあるんですね。
心をリセットできそうですね。
何処のお寺でも、心が和んで、こういう時間を持つのは大切だと思いますね。