Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

ボディスキャン

2005-11-16 23:46:00 | 水泳
生徒さんから聞いて、今日、スポーツクラブで水泳をする前にボディスキャンというのを試しにやってみました。体脂肪率や筋肉量、水分率、骨量など全身をスキャンする感じです。・・・で結果、悲しい結果でした かくれ肥満型・・・外見的には太っていませんが、脂肪を蓄えている状態です。・・・今まで減量など食事制限した事なく、食べたい時に食べていた私です。ちょっと緊張する人との食事以外は、「ガーっとよく食べる所が好き」とか「食べっぷりがいい」とか「よく食べるなぁ」とか食べる女性は私の周りでは結構健康的で好かれるので自分の良いようにとっていた私ですが、多分男性並によく食べる方で、いくら運動しても、その辺があんまりよくないようになってきているのだと思います。今日ちょっと思った事・・・大好きなプリンをはじめ、お菓子をやめる、ご飯を2杯食べない、夜中にお腹が減ったからといって夜食を作って食べない、アルコールを飲んだ後炭水化物を取らない・・・これ位でとりあえずいいでしょうか?この結果を見ていると筋肉が発達しているので、それで脂肪を支えている感じですって。スポーツクラブの計ってくれた人も、「えぇ~!!以外と重いですねぇ!体脂肪も多いです。筋肉でかろうじて支えていますが、もっと運動しましょうね!」と言われ、その後水着になった私は結構ショックで「ねぇねぇ!私ってイケてる?」と辺り構わず聞いていたのでした。 まだイケてる内になんとかしよう。

かりん

2005-11-15 16:47:20 | 日常の事
かりんを描こうと思って買ってきたのですが、なんかつるんとしていてイマイチ描く気がしない・・・。秋明菊にまだ、心を奪われているせいでしょうか?でも、とても香りがよく一緒に入っていた紙に、かりん酒の作り方が書いてあったので、なんか体に良さそうと思い作る事にしました。以前、水泳の友達に梅を頂いてブランデーに漬けたのですが、梅が結構熟していたのをブランデーに漬けたので、一般の梅酒と違ってメチャメチャ美味しかったのです。・・・でかりんもあの香りからいって相当期待をしているのですが・・・。どうでしょうか?なんとなく期待はずれという感じも・・・とにかく一ヶ月後から飲めるみたいなので、楽しみです。
 
今日、ちかさんが私に「今までで失ったもの」を聞かれましたが、あれから授業中時々考えていて、私は人をうらやましいと思う心が無いので、それだと思います。昔はあのお人形を持っているあの子がうらやましかったり、あんな感じになりたいなぁと思ったりしたのですが、大人になった今、そういう心がゼロになった自分の事がとても好きであります。ブログをよく見てくれているので・・こちらにアップしました。

花のお話~秋明菊~

2005-11-13 14:15:12 | 
ちょっと変な話ですが、私は年に1,2回花に恋をします その基準は定かではありません。インスピレーションです。最初はチラチラ見ていて知らんぷりをしているのですが、段々近寄って、もっと一緒にいたくなって、お部屋に持ち帰って対話をします(誰かに見られたら大分危ない感じです)ホントに恋してるって感じ。今は「秋明菊」です。そんな花達は思い入れが強く、特に大切に描いているような気がします。それらの以前の花達の絵の行方は・・・「グロリオサ」は東アジア美術交流祭の日本の予選で金賞を取り、今は中国北京の美術祭で展示され、「クリスマスローズ」「コスモス」「木蓮」達は印刷されて額装されデパートなどに並ぶ事に・・・これって私の強い恋心によって周りが動いたのだと思います。ホントは私位の絵を描く人ってゴロゴロいると思いますが、絵って上手い下手関係なしに、こういった強い心が入った絵が、周りの人の共感を得るのを実感しています。美術って面白い。やめられない・・・

心に聞いた言葉

2005-11-12 12:01:10 | 
2年前に「心に聞いた言葉」という本を出版しました。まぁ、自分の為に描いてキッカケを貰って出版でき、この頃は100%の自分を出してやったつもりなのですが、2年経った今、「あ~まだアカンわ。これでは・・」と思っています。こう思うって、ちょっとずつでも成長しているのかな?でも、今だに書店で購入された読者の方から出版社宛てに手紙が来るらしく、時々出版社から送られてきます。昨日も届いたのですが「・・・・悩める私の存在を認めてくれ、ぽんと肩をたたいて後押ししてくれる。毎日広げては「生き方の手本」としています。すてきな本をありがとう」って嬉しいなぁ人に力をあげているようで、本当は生徒さんを含め、いろんな私の作品を観てくれた人から、私の方が力を貰ってるんだなぁ 後10年見ていて下さい。もっとステキな女性になります

反省

2005-11-09 17:22:08 | 日常の事
仕事の面ではラッキーだと思います。大した事ないヤツだと自覚していますが、こちらから営業に出向かなくても、以前からポロポロと単発の仕事の依頼があります。いくつか重なった時は、あっちをやったりこっちをやったり、7分目くらい出来たら安心して次に移って他をやり、又それが終わったら元に戻って仕上げをしようと思うのですが、重なった時はその詰めが甘く、なんか中途半端に終わってしまう事があり、後から後悔する事があります。これは自分の日常でも言える事で、何かにつけて私って中途半端なのかもしれないなぁと思っています。でも、誰が言っていたか忘れましたが「反省」とは「少ない目に省みる」という事なのだそうです。あんまりドド~ンと落ち込むと、自分の魂が傷つくので、ちょっとだけ反省するのがベストなのだそうです。う~ん、いい言葉だこの言葉に私は時々助けて貰っています。

似顔絵~チカラさん~

2005-11-06 17:01:21 | 
今日は家で仕事をしていたのですが、知り合いの私の尊敬するイラストレーターの渡辺チカラさんの作品展が今日までなのを知り、午後から車で行ける所なのでちょっとだけ観に行ってきました。ちょっとだけのつもりがお喋りしてしまい、似顔絵まで描いて頂きました。初めて似顔絵って描いて貰ったのですが、描いて貰う方もなんかドキドキしますねぇなんか実物よりキレイに描いてくれて、おまけに技法までちょっと教えて貰って、行って良かったなぁと思いました宝物にしよう ありがとうございました。今はUSJで似顔絵を描いておられるそうです。作風がとても好きなのですが、より一層磨きがかかっていい作品でした。私ももっと精進しなくっちゃ

お料理

2005-11-05 16:11:26 | 
人と話をしていると、私って全然料理が作れないと思われているみたいです。私=外食&お惣菜屋さんらしいです。10人位とそういう話をしたとして、言い方は違うけど10人位にそう言われるのです。失礼な・・・! こう見えても私はお料理得意です!ダシだってダシの元なんか使わず天然の昆布やカツオで取るし、焼き豚だってソーセージだって手作りする時があります。忙しい時は簡単にする時もあるけど、それでも栄養のバランスを考えて作っています。イラスト入りで料理のレシピ本を出そうかなとちょっと思った事もあるのですが、最近はいろいろ凝ったお料理よりも、旬や出盛りのモノの味が消えないようにシンプルなお料理が一番美味しいなぁと思っている私です。

絵の講師の事

2005-11-01 21:20:57 | 
今日、絵の教室のお昼の事。生徒さん二人と話す機会があって「先生はどうして講師の話があった時引き受けたのですか?」と聞かれ、だいぶ前の話になるので思い出して話したのですが、最初お話があった時は重くて不安だったのですが、絵って、感覚的に描くモノでそれを言葉にして言う事は難しく、自分自身の勉強になると思ったからです。あんまりお金の事は考えていませんでした。実際やってみて、自分と初心者の方のギャップに驚き、戸惑い、失敗の連続でしたが、最近ようやく少し解ってきた感じです。人間としての幅が広がり、逆に生徒さんに教えて貰う事が多く、遣り甲斐のある事をさせて頂いていると思っています。何より、生徒さんの持っている素晴らしい個性、素質、いろいろ良い物のそれぞれの引き出しを、上手く引いて美術の楽しみを教えてあげるのが今の自分の楽しみでもあります。まだまだ未熟ですが、ホンの少しだけ光が見えてる感じです。ブログに多く教室の事を載せているのも、こんな気持ちが強いからだと思います。美術の楽しみに私と同様ハマッてくれてる生徒さんが多いので、私も嬉しく思っています。
この絵は先週の事件以降、自宅で心細く独りでいる時に描いていた絵です。絵と同様セピア色で私も忘れつつあります。