随分暖かくなりました。
今後も、最低気温が5℃を下回る日が無いようなので、サボテン、多肉植物の単管パイプを組んで市販農ビで覆った越冬用フレームの農ビを天井部に上げ、開放しました。
昨年11月上旬の水やりを最後に休眠(休眠中は全く水やり無し)していました。
耐乾性の強いサボテン等で休眠期が冬のタイプのものは、休眠開始から開放まで水やりを一切しない方が越冬率が高いと思います。
農ビをめくるとなんと黄花宝山(たぶん。 レブチア属であることは間違いない)が咲いていました。
休眠中に花が咲いたのは初めてのように思います。
水やりしていないので、非常に喉が渇いていただろうに(動物じゃないですね(^_^)ゞ )。
これから10月中旬頃まで週2回程度の水やりです。
今流行っているタイプでないマニアックなサボテンや多肉植物なので、花など咲いたら、ブログにアップします。
今日は次の子牛市に出荷する子牛の体側、検査がありました。
よくも悪くも1月下旬の毛刈り以降ほとんど触っていなかった子たちを捕まえようとしたら、1番怖がり怖がりの子が慌てだすと、同じ房の4頭次から次にバタバタ、うんこまみれになる始末。
手がかからない子もブラッシングなどのスキンシップを怠ったことが原因です。反省。(>_<)ゞ m(_ _)m