毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ひまわりの播種前の馬糞堆肥散布

2021-05-25 16:56:33 | 日記

今日は乗馬クラブ前の花畑、前作クリムソンクローバー(遅すぎた12月播種で苗立ち不良で見る価値なし)の刈り払いをレストランのご主人が昨日終えたので、5.5カ月分の馬糞堆肥を散布しました。所要時間2人×3.5時間。(^o^)

明日は、耕耘、播種、覆土のための浅い耕耘を1人×5時間予定で実施します。(;゚д゚)

今日明日雨降りませんように。m(_ _)m

 

牛舎では、砂漠の宝石が咲いています。

写真 花は黄色、ピンク、赤の3色(ホームセンターでは4色あったと思う)

多肉植物のようですが、マツバギクにかなり近い(普通の多肉植物より土壌湿度に強そう)と思うので、晩秋までは雨ざらしで管理しようと思います。

 

 


大家畜(牛)用バリカンの掃除、刃の消毒

2021-05-24 17:35:10 | 日記

今日は昼から雨、ほったらかしにしていた、バリカンの手入れ(掃除)と消毒。(;^_^A

 

牛用のバリカンはけっこうお高くて、大きめサイズの全身毛刈り用は安い物で7万円弱(我が家の機種:ネットで探せばもう少し安価かも)、替え刃も上下セットで8千円程度?だったと思います。

手入れは簡単。ボルトで抑えている刃を外し、中に入り込んだ毛を刷毛で掻き出し、刃を消毒するだけです。

 

消毒は真菌症(人の水虫、疥(はたけ)と同じ仲間の菌です。人にも感染することがあります。私過去に2回発症(T_T))の予防のためです。

我が牛舎では数年前まで、毛刈り後年に1~2頭首や腰付近に発症する牛がいました。この菌は鉄(特にさびのデコボコが生存場所らしい)の上で長く生存し、常在菌になります。

そのことと鉄柵の消毒で軽減できることを牛の獣医さんのブログで知ったので、鉄作消毒を2カ月くらいの間に4回程度(うろ覚えで確かでない)してからは出なくなりました。

また、この頃から、できるだけ1頭毎に刃を交換(できないときは消毒液で刃を濡らして拭き取る)するようになってから、発症を見ていません。

バリカンで皮膚を切ることはほぼないのですが、刃が皮膚表面を荒らして、そこへ毛刈り後の鉄柵への接触や、毛刈り中に毛・バリカン表面にいた真菌が感染するのだろうと思います。

消毒液は真菌症への効果が書いてあるアストップを使っています。

また、アストップは消毒液の中では錆びにくい効果もささやかれているので、刃物の消毒には良いと思っています。

 

 


ソダシご苦労様。我がクロフネ産駒は2回の乗馬レッスン。牛舎では防寒防風ベニア板外し。

2021-05-23 17:33:57 | 日記

今日は週1乗馬の日

午前中のレッスンのためクロフネ産駒の準備運動。

レッスンは駈歩までの中級者と速歩やり始めて間もない初級者。

中級者は速歩で長い直線で歩度(ストライド)を伸ばすときの短蹄跡、隅角でのすること、駈歩発進を軽い合図(扶助)で出す方法のレッスン。

初級者はクロフネ産駒初騎乗だったので、基本姿勢を会得するための鐙に立つ、鞍にゆっくり座るの練習、持続の脚、推進の脚の使い分けとやや短い鐙での下ふくらはぎ、アキレス腱付近からかかとの使い方のレッスン。

レッスン後鎮静運動を兼ねた馬の調整。

その後、乗馬クラブでの一番の力仕事馬糞置き場の整理(いわゆるボロ上げ)、これで体力全放出。(゜o゜;)

 

ヘロヘロで牛舎に帰り、同じクロフネ産駒のソダシのオークス。

ソダシ8着、ご苦労様でした。

 

牛舎では集中力、体力ない状態なので、それでもできる仕事、防寒防風ベニア板外しをしました。

ベニア板は哺乳子牛房の風上だけ残し全部外しました。

写真は外す前(送風機の風上から撮影 なので一番手前は残しました。)

 

これで、母牛達は暑い日にいい風に当たることができます。\(^o^)/

 

明日以降、バイトさんに洗ってもらって(;^_^A、乾燥後収納です。(;^_^A

 


昼間離乳中、また、抜いた。

2021-05-22 18:38:59 | 日記

2月下旬生まれの子がいる房を昼間離乳。

同居の4月中旬の子もついでに昼間離乳。この子の母はピン抜き名人のゆりちゃんなので、パドックのピンは今まで抜いていない方向に。

方法は、子牛専用出入り口の柵の部分に抜いていた3本の棒を平常時のように差したままにして、子牛の出入りをできなくする。

 

モミガラ取りから帰ってきたら、子牛房にゆりちゃん。(◎-◎;)

いくら子牛が乳を飲みに来ないからといって、自分が行くこたーないのに。

美味しい子牛のペレットいただき終わったようです。(口の先にペレットの容器)

パドックのピンはひもで結ぶことにしました。(ToT)/~~~

 


モミガラ取り、草刈り、ハードな1日。母牛はモミガラの上で気持ちイー

2021-05-21 18:11:56 | 日記

朝から雨、予報は昼頃から曇り。

モミガラ取りに行けそうなので、前回持ち帰りの残り3袋使い、何時でも行けるように。

11時頃から雨が上がる。

急いで出発、6袋持ち帰り、母牛の房に投入。(1袋で2房に投入が基本形)

天気持ちそうなので、自宅の畑等の草刈りも兼ねて、もう1回。(◎-◎;)

草刈り1.5時間強して、モミガラ6袋持ち帰り、3袋だけ使う。

昨日と今日の追加で母牛はほぼ全頭新しいモミガラの上で横臥してリラックス。(^o^)