毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白色寒冷紗張り

2021-05-20 17:58:29 | 日記

今日は小雨。

少し早いですが、南側パドックの上に白色寒冷紗を張りました。

黒色の方が強い日陰になり効果高そうですが、黒は熱を吸収し、その輻射熱を放出するので、見た目ほど効果が無いようです。

逆に白色は日陰が明るく、光を遮った感がないので効果無さそうですが、下は相当涼しくなります。

黒色から白色に代えてたぶん5年目です。黒色には戻りません。

ただ、遮熱性の白色寒冷紗はホームセンター等ではまだ売っていないので、お高いです。さらに固定するための鳩目と縁の補強加工でもっとお高くなります。(;^_^A

これで、5月末の除糞作業時に半日近くパドックに親子を出しても大丈夫。(^o^)

屋根側から

下(パドック側)から

 

 


臍バンド再々装着💦、自力除糞、挿し芽大成功。

2021-05-19 15:14:50 | 日記

朝一の牛舎見回りで臍バンドズレているのを発見。(-_-;)

気を取り直して、再々装着。

今回は、粘着力に勝るガムテープを下に3周、その上に切れにくいPP梱包用厚手テープを上に3周。これで何とかお願いします。m(_ _)m

 

出荷間近牛の内1房2頭組の床がもう限界。まだ、出荷まで約10日(◎-◎;)

人力除糞後、モミガラ0.2立米強(◎-◎;)投入。子牛(といってももう250kg以上)が気持ちよく横臥するのを見て(;^_^A\(^o^)/

4月26日に挿し芽をしたポーチュラカは全挿し芽とも発根したようで、すべての挿し芽の葉が元気になりました。(根が出るまでは葉が閉じたような感じでしたが。)

横のトレイで発芽しているのはコキアです。\(^o^)/

 

 

 

 

 

 


毛刈りで不快軽減、臍バンド再度

2021-05-18 18:17:55 | 日記

昨日毛刈りをした子牛たち、体が蒸れなくて少しは気分良さそう。(^^)

 

昨日の臍バンド、先生からガムテープは切れやすいから、梱包用の透明テープで巻き直してください。先生の予想通り切れました。(゜o゜;)

ホームセンターで先生の言っていた厚手のポリプロピレンテープを買い、1人で再装着、完了。(^^)

 


臍ヘルニア、臍バンドで対応

2021-05-17 16:42:25 | 日記

朝からジットリ、蒸し蒸し。

真夏でも、たまにしかしない送風機全4台稼働。

 

昨日ブラッシングした子牛の毛刈り。

2時間強で終わる予定が大苦戦。

 

オマケに毛刈りの1月生まれの子牛の臍ヘルニア発見。脱腸によるデベソです。

普通2カ月頃までに見つけて、処置しなければいけないのに、4カ月齢になった頃に気が付く。何を見ていたんだろう。

 

小さい子牛用の臍バンドでは間に合わず、獣医さんに電話。

わざわざ、ボランティアで自作臍バンドの作り方、ベルトの付け方を教えに来てくれました。

穴の大きさは私の中指が入る程度で大きい方ではないが、腸が出てくると自然治癒は望めないので、バンド。

バンドと言っても消毒液容器の少し厚みがあるがしなるような材質(分厚いビニル系?)。

これを、腸をお腹に戻し、そこへプラ板を当て、布ガムテープで4周ほど巻く。きつくなったらプラ板がずれたら巻き直し。

これで、1カ月間程度様子見て、塞がらなければ、手術です。

 


冬毛の子牛、結露。

2021-05-16 17:39:54 | 日記

上の子牛は1月生まれ、下の子牛は12月生まれ、どちらも代用乳というミルク育ち。約2カ月半頃に離乳。

その後、穀類主体の固形飼料と少な目の牧草でそだてています。

冬毛で覆われています。

飼料の食べる量が多くなって、代謝が上がってくると、冬毛の子牛は寒い日や湿度の高い日には冬毛の先の方で結露します。(2枚の写真の汗のように濡れているのは結露)

結露がひどいと体表面まで濡れて体を冷やし体調を崩します。

なので、明日バリカンで毛刈りします。

バリカンは糞の塊を切ると切れ味が落ちます。

今日はそのブラッシングをします。