gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本当に寒いです

2012-12-20 10:25:21 | 絶滅危惧種
週末寒波、交通や健康注意=東・西日本は年末まで低温―気象庁(時事通信) - goo ニュース


 本当に寒いです。ただ今10時26分ですが外気温2度です。お日様は、時折指していますが寒いです。ファンヒータをバンバン一日中焚いていますが寒いです。糖尿病の合併症「抹消神経症」に罹ってから余計、ここ3年位から冬の季節がダメになったんです。最初の2年は足さきが痛い痛いで過してきましたから、それどころではなく少し良くなった3年前より冬がキツイ体質になったようです。夏はいくら暑くても大丈夫なんですが、全く冬はダメになって、冗談とも本気とも取れるんですが、カミさんと寒い冬には亜熱帯地方以南に避寒して、春暖かくなったら日本に帰ってくる、と言う生活も好いね。何て話してはいます。何も無ければ、今の年金で生活は可能ですが、これから先の年金体系を見ると、無理だなと思っています。昨日は、朝方はうっすらと雪化粧でした。宝くじでも当たらない限り無理かな何て思ったりします。また、身障者2級の車イス生活ですからもっとムリな話です。地球は、実は温暖化ではなく氷河期に入っていると言う学者さんもいます。北極の寒気団の動きが異常です。日本上空にマイナス30度以上の寒気です。日本海は逆に水温が10度以上です。従って低気圧が大きくなって東北や北海道で猛威を振るっている現実です。やっぱり、亜熱帯地方に冬場は典拠したいと余計思うのです。こんなziziって変ですか?≪zizi≫

最近の事件を象徴しているような事件だ

2012-12-19 10:15:56 | 社会ニュース
点滴切断の病室、事件当日の見舞い者なし(読売新聞) - goo ニュース


 最近訳の分からない事件が多い。しかも公共の場での惨事が多い。海外では学校で子どもたちが遭遇しています。いずれにしても弱者の人たちが被害に遭っています。公共場は勿論のこと、街中でもやっぱり監視カメラは必要でしょう。特に、病院などの深夜人が入って来ない場所には、当然カメラは必要でしょう。玄関。フロア。エレベータ廻り。等等。プライバシーが如何のこうのなどと言っては要られなない。監視カメラだけでなく街中では街灯も必要でしょう。今は、LEDの蛍光体がたくさん出回っています。家の軒下やビルの壁面にとっつければ街灯ポール入りません。そう言う犯罪が起きそうな所には是非設置して貰いたいものです。人間でもロボットでも犬でもいいから非常時に備えて配置しておくと猶用意周到ではないかとおもうんです。何時も何かが起こってではなく、常に何かが起っても大丈夫だと言う風にしておかないと、社会的責任を追っているとは言えないのです。また、国民も夜遅く人通りが無い所を歩かない。暗闇のところには近づかない等の自衛策を取るべきではないでしょうか。≪zizi≫

空中分解寸前です

2012-12-18 11:00:45 | 政治
維新2トップ、不協和音…首相指名で対立(読売新聞) - goo ニュース



 主義主張が違って志が同じとは不思議な政党です。しかも党首が二人います。船頭多ければ船山に上る、何て言葉が有ります。ただただ選挙のために引っ付いたような党ですから、どうでしょう?両雄並び立たずって言葉もあります。お互いが頑固で意地っ張りです。やっぱり党首は一本化して、橋下さんは国政に出ないのなら大阪市長に専念し、大阪都構想並びに道州制に専念し、石原さんたち国会議員を動かして、自分の夢を実現したほうがより現実ではないかと思うのです。野党だから何でも反対では、オールジャパンで見た場合、損失のほうが大きいと思う。今、日本の大危機がひしひしと感じます。円安株価高騰で業界は横ろ込んでいるようだが、米国の経済政策に踊らされているにすぎず、真の日本経済が強くなったと言う事はないのです。こう言うやり方で何時も米国にやられている訳で、日本式経済の確立をキチッとやって貰いたいし、大企業よりも中小零細企業を何とかして復活しないと駄目なんです。インフレに為ってモノの値段があがっても国民の所得が増えて消費に回ると言う状況が必ず出来るとは誰も予測できないのです。遣って見て初めて分る事なんです。机上の空論で話していても何もならんのです。そう言う意味合いでも維新の会も空中分解の兆しが見えています。≪zizi≫


ヤッパリ提訴ですか

2012-12-17 10:47:01 | 政治
衆院選無効求め提訴=「1票の格差」で広島の弁護士―午後、全国で【12衆院選】(時事通信) - goo ニュース


 やっぱり提訴ですか。でも、もし認められたらまた、600億円が消えるんです。違法状態はお分かりで解散総選挙になった訳で、やっぱり違憲だと最高裁が行った時に、当時の国を相手に提訴すべきなんです。弁護士会で600億円を負担できると言うならばどうぞ提訴でも何でもやってください。結果を見てああだこうだとは誰も言えます。この文章を書いているziziだって同様かも知れない。でもね、ziziの場合は何も実害は無く、問題提起をしているんです。こんな違法状態の選挙だったと言う事は、誰も知っているんです。でも、選挙の無効が認められると600億円の税金が無駄になります。もう一度行えば1200億円もかかる事に為るんです。あなた達弁護士は、一体、何者何です。今の日本の状態が全く見えていないのではありませんか?売名行為ですか?震災復興工事に600億円投入されれば震災地は喜びます。勝手に自治体にポンと出して下さい。そうしたらあなた達の行為は確かに立派な事だと思われます。ただただ一票の格差が重いと言うならば、平気でその一票も投票しない国民もおかしいと言わざるを得ないのです。おかしいのは誰も知っているんです。でもね、それを今蒸し返すと言う事は、600億円をドブに捨てる事に為るんです。弁護士さんはお金持ちですからはした金だと思っていらっしゃるかもしれませんが、一般庶民にとっては、何とすごい金額なんです。これだけあれば、世の中のために随分とためになる事が出来ます。今度の政府に問いかければいいんです。≪zizi≫

当り前ですが一票の権利を行使してきました。

2012-12-16 14:39:35 | 政治
衆院選投票始まる=大勢判明、深夜にも【12衆院選】(時事通信) - goo ニュース


 久しぶりの日差しの中で、朝の9時に投票所に行ったんです。今年は、何時もと違い小学校の体育館が会場でした。車イスで行ったんですが、用紙を書く台が幾つか設置してありますが、車イスで行った場合、記入する出来る低い台が1か所しかないのです。小選挙区、比例区と裁判官信任の2か所に分れています。小選挙区のところには1か所、車イスでも記入できる台が有りましたが、比例区等の記入する場所には、低い台がないのです。だからそのまま小選挙区の台を使って書いたんですが、裁判官の信認は名前が書いてあって嫌なのはバッテンをつければいいのですが、比例区は書かないといけないのです。恐らく比例区の書く台には、各政党名がブースに貼ってあると思うんです。ですから、どこの政党だったかはそれを見ればいいんです。でも、小選挙区には、個人名しかないので一瞬焦ったりします。そういう大事な場所で障害者の人でも楽に行って投票が出来るよう、最低限のバリアフリーは作って欲しいな、と思ったんです。多分、障害者の人は、そう言う事が疎かになっているから投票に行きたくないと思っている人もいると思うんです。そう言う所にも配慮しないと、幾ら投票率を上げようとしてもダメなんです。≪zizi≫