彫刻鑿などたまに凄く細いマチの鑿があります。
小さい鑿ほど細い傾向がありますね~。
三木では一番小さい口金でも10.55mmしか有りません。
小さい口金と・輪の作製を依頼しましたが、出る数が少ないので断られました。
それより細いマチの鑿はどうするかですが、うちでは木で持たしてます。
東京鑿の5厘の追入れ鑿でしたが遥かに細いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/872a95e86e3ef31413f44b1e48ad6bfb.jpg)
細い輪と口金があればもう少し格好いいと思うんですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/2c7599b11a1027b697cb4d7235f3d0e1.jpg)
太さの違いを見てみますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/08/bb3dda4d5b241d768672e2001b16ae3b.jpg)
5厘なので強度には問題ないと思います。
小さい鑿ほど細い傾向がありますね~。
三木では一番小さい口金でも10.55mmしか有りません。
小さい口金と・輪の作製を依頼しましたが、出る数が少ないので断られました。
それより細いマチの鑿はどうするかですが、うちでは木で持たしてます。
東京鑿の5厘の追入れ鑿でしたが遥かに細いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/872a95e86e3ef31413f44b1e48ad6bfb.jpg)
細い輪と口金があればもう少し格好いいと思うんですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/2c7599b11a1027b697cb4d7235f3d0e1.jpg)
太さの違いを見てみますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/08/bb3dda4d5b241d768672e2001b16ae3b.jpg)
5厘なので強度には問題ないと思います。