四谷のしっぽ お散歩日和

あっちこっち街歩き、カフェめぐり、ガーデニング、
日々の出来事をつらつらと…
そんな感じのごった煮ブログ。

文鳥カレンダーでモビール作り

2024-03-03 15:44:47 | ハンドメイド/料理

文鳥のミニカレンダーとビーズでモビールを作ってみました。

全て家にあるもので作成しました。

かわいいからずっと飾っておいた文鳥のカレンダー。

ミニサイズなので、ぶら下げたらかわいいかも…

ということでモビールにしてみることに。

ワイヤーにビーズを通し輪っかを作ります。

ここにぶら下げていくのでしっかりめのワイヤーを使用。

クリスマスリースとか作れそう…

上に ぶんちょさん を取り付けます。

テグス(ビーズを通すナイロン糸)の結び目には

接着剤をたらして固めると安心です。

ナイロンのテグスにビーズを通して

ぶら下げる ぶんちょさん を作成。

若い頃はビーズもサクサク通せたのに、

今は穴は見えづらいし、指の関節はかたくて動かないし

何度もはじけ飛び、床にビーズが転がる転がる…

 

それぞれ長さを変えて取り付けます。

長さが違うものにビーズを付けると

一本一本重さが変わるので土台に取り付ける時

一方に傾かないようにバランスを調整するのに

時間がかかりました。

中央部分には家にあった鳥さんを付けました。

四谷駅前のコモレ四谷に入っている

師イエズス修道女会のシスターの店「ピエタ」で買ったもの。

シスターたちの手作りです。

平和への願いを込めて…

全て取り付けて完成

手がつりそう…

製作期間 一日半

何かを作っている時は集中しているので

時間も日頃のモヤモヤも忘れます。

ひとりでゆっくり過ごす時間も大切にしたいですね。

 

以前ビーズのアクセサリー作りにハマっていたので

ビーズをいっぱい買ったけど、

肩こりがひどくてやめてしまったので

まだまだいっぱい残ってるぞ。

何か作れるか…また考えてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーとシールで春作り

2024-02-25 11:53:26 | ハンドメイド/料理

カレンダー、シール、家にあるものだけを使って…

こんなの作ってみました。

先取り…取り

お花のカレンダー、パンジーとビオラの絵が

とってもきれいだったので切り取っておいたもの。

そのまま壁に貼っていたのですが、

もっと素敵にできないか…

ということで

家にあった額縁に入れてみました。

これだけではさみしいのでデコれるものはないかと探したら

桜のシールを発見。

だいぶ前に買ったけれど、

破れた障子の穴ふさぎぐらいにしか使っていなかった…

これを一枚一枚組み合わせ、貼り付けて、

こんな感じでどうでしょう。

立体感を出したかったので額縁の上から貼ってみました。

春なのでキラキラ感を出したい… 

光るもの、光るもの…と家中を探してみたら 

紫色のラインストーンシールを発見。

百均で買ったけれど長いことしまい込んでいました。

ようやく出番です。

額縁のガラスの上から貼って、これまた立体感を。

もうすぐ桜の季節。 

楽しみですね。

 

それにしても、

家には使われず眠っているものがいっぱいあるもんだなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーで引き出しを作ってみました

2024-02-12 14:25:38 | ハンドメイド/料理

きれいなので捨てずに何年もしまっておいた

沖縄の紅型柄カレンダー。

何か作れないかなぁ… 

ということで…

折って箱を作りました。

カレンダーはしっかりしたいい紙を使っているので

捨てるのはもったいない。

昔、祖母がよくこんなの作ってたな。

年をとるとこういうの作りたくなっちゃうのかなぁ…

三連休、どこに行っても混んでいる。

どこにも行かず、部屋にこもり、

鶴の恩返しのようにただひたすら折り続け…

カレンダーは12カ月、表紙を含めて

13個できたぁ~ 

作ったはいいけど、こんなにいっぱい何に使う 

引き出しの仕切りにしたり、

突っ張り棒でも買って引き出しを作ってみようかなと思ったら…

 

CDラックに ジャストフィット~

引き出しができました。

きれいな柄をいつも目にできていいじゃない。

彩りが加わり部屋が明るくなりました。

季節や気分によって柄、色の入れ替えも可能。

どういう訳だか…

籐のチェストにも ジャストフィット

気持ちいいくらいフィットしている… 奇跡 

 

パンダくんにも ジャストフィット どんぶらこ

あなたの猫背が大好きです。

今年のカレンダーの表紙で細長い箱を作りました。

散らかりやすいパソコン周りの文房具や小物を入れて

今年は整理整頓を心がけてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器でアップルケーキを作ってみました!

2023-12-17 14:51:00 | ハンドメイド/料理

職場の同僚からリンゴをいただいたので

以前から作ってみようと思っていたリンゴのケーキを作りました。

ホットケーキミックスと炊飯器を使って作る

超簡単 アップルケーキ。

〈材料〉

・リンゴ 1個 (皮はむかずに作りました)

・砂糖 

・レモン汁 (今回は買い忘れたので入れていません

・シナモンパウダー

・ホットケーキミックス

※分量は適当で作ってみました。

①炊飯器に薄切りリンゴ、砂糖、レモン汁、シナモンパウダーを入れ

 炊飯ボタンを押し煮る(リンゴから出る水分で煮る)

②上からホットケーキミックスを流し入れ再び炊飯ボタンを押す

 

※リンゴをきれいに並べて生地を流し込むと

 もっと美しい仕上がりになりますね。

ホットケーキミックスに粉砂糖が付いていたので

上からかけてみました。

ここにサンタクロースやクリスマスツリーの飾りを置いたら

クリスマスケーキになりそう… 

いろいろアレンジできそう。

多めに入れたシナモンパウダーがアクセントになって

いい味出しています。

分量適当だったのにちゃんとできました。

一週間が終わり、休日のティータイムを大切にしています。

お気に入りの食器とゆっくり流れる時間を楽しみながら

心を整えます。

今年も残りあと少し…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水羊羹 & 牛乳寒天を作ってみました

2023-07-30 14:45:55 | ハンドメイド/料理

夏になると粉寒天を常備します。

砂糖は入れず、水と粉寒天だけで固め、

少量のジャムやガムシロップをかけて混ぜながら食べると

やさしい甘さの寒天スイーツに。

暑い夏に食べると体の中からクールダウンしてきます。

食物繊維たっぷりでお腹の調子もよくなります。

今回は少し手を加え、水羊羹 を作ってみました。

お店で買うと「甘すぎるなぁ…」と思うことが多いのですが 

自分で作ると砂糖の量を調整できるので自分好みの甘さにできます。

しかも簡単に作れます。

 

【水羊羹 材料】※上の写真6個から7個分くらい

・粉寒天 4g

・さらしあん(小豆を煮て乾燥させた粉末)50g ※市販の餡でも作れます

・水 400cc

・砂糖 100g

【作り方】

・鍋に 粉寒天、さらしあん、水、砂糖を入れ弱火で混ぜながら10分くらい煮る

・粗熱が取れたら型に流し入れ、冷やし固める

 

※水の量を調整してフルーツのピューレや溶かしたチョコレートを混ぜても

 水羊羹の風味や食感が変わり、美味しくできそうな気が…

 今度試してみます。

セブンイレブンでバウムクーヘンを買ったら

こんなトレイに入っていました。

大き過ぎず、小さ過ぎず、

これは…使える…ということで

ドーナツ型の寒天スイーツを作ってみました。

上が牛乳寒天、下が水羊羹、2層になっております。

【牛乳寒天 材料】

・粉寒天 4g

・水    100 cc

・牛乳 200cc

・砂糖     30g

・みかんの缶詰

 

【作り方】

・型にみかんの缶詰を敷き詰める

・鍋に 粉寒天、水、牛乳、砂糖を入れ弱火で3~4分煮る

・粗熱が取れたら型の半分くらいまで流し入れ、冷やし固める

・固まった牛乳寒天の上から水羊羹液(粗熱を取って)を流し入れ、冷やし固める

甘さ控えめに出来上がりました。

寒天の量、水の量を調整すると食感も変わってきそうな…

いろんなフルーツいっぱい入れて作ってみようかな。

食べ続けていたら飽きてきたので

あんみつ風にしてみました。

夏のおいしい自由研究は続く…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする