アメリカ・ネバダ州に存在するエリア51こと、グルーム・レイク空軍基地。ここは昔からUFO関連の噂のある、ある意味で世界一有名な基地でもある。
この基地の地下には巨大な秘密基地があるとか、そこには悪名高いロズウェル事件で墜落したUFOやエイリアンが隠されていて、米国政府は地球外の技術を使用して次世代の武器を開発していると囁かれている・・・(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2月16日に放送された人気バラエティ番組『林修の今でしょ!講座』(テレビ朝日 火曜 よる6時45分~)で明かされたサンドウィッチマン・伊達みきおの祖父の秘密が明らかになった。
この日、『今でしょ!講座』は、『現役東大生500名が選んだ!本当に頭がイイと思うお笑い芸人ベスト20』と題し、現役東大生が選ぶ「頭が良い」芸人のランキングを発表した。
このランキングには高学歴芸人として有名なオリエンタル . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
食事や飲み物を飲んだ後でげっぷが出る事がある。マナー違反ではあるが生理現象であるので、出てしまうのは仕方ないことーーーなのだが、海外にはある日から「ずっとげっぷが出続ける」という症状に悩まされている人もいるようだ。
このことは、イングランドのバーミンガム在住の60代の男性に起こったという。彼は昨年6月、一杯の紅茶を飲んだ後から数分置きにげっぷが出続けるという奇妙な症状に苛まれているのである。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
画期的なアイデアや革新的な試みを行って世間を騒がせるテスラ社、スペースX社CEOのイーロン・マスク氏。彼は度々Twitterなどでトンデモ系の発言もしているため、いろいろな意味で世間の注目を集めている。
時にはその発言が物議を醸すこともあるが、実際に彼はどこまで本気でこれらの発言をしているのだろうか。
今後数十年の間に火星へ人類を送る事を目標としているマスク氏だが、一方で次のような発言も行って . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アトラスでは過去に何度か、「未来人」を自称する人々について紹介してきた。2030年から来たと自称する未来人Noahをはじめ、何人かのタイムトラベラーとその証言を紹介している。2019年まではタイムトラベラーの告白も多く報告されていたのだが、その後の新型コロナウイルス感染症に関するニュースや陰謀論に押されてめっきり話を聞かなくなってしまった。
さて、今回紹介するのは2018年に公開されていた、ある . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
海外にて、奇妙な形状のUFOが目撃されて話題になっている。
昨年9月18日にプエルトリコのサンファンという町で撮影されたという。写真は複数あるのだが、目撃者によれば恐ろしい勢いで姿を変えていったという。
問題のUFOを捉えた写真は3枚あるが、ややオレンジがかった色の岩のような見た目からシリンダー状の何かへと姿が大きく変わっている。撮影者は写真を4枚撮影したそうだが、形が変わるまで10秒程度だっ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
海外にて、驚きのギターを作成した人物が現れた。材料はなんと本物の人骨で、有名なギターになぞらえ「スケルキャスター(Skelecaster)」なる名前が付けられている。
作成した男性はアメリカのフロリダ州タンパ在住のヘビーメタルアーティスト「プリンス・ミッドナイト ‘Prince Midnight.’」氏である。
ギターの材料となった人骨は彼の叔父のものだという。彼の叔父 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
この冬は世界的規模で寒波が襲い、各地で気温の低下や積雪が確認されている。
アトラスでも以前に紹介したが、スペインで50年ぶりに雪が降ったり、サハラ砂漠でも積雪が確認されるなど暖かい地域も雪化粧しているようだ。またオランダでは10数年ぶりに大雪が降り、運河や池が凍結する様子も確認されている。
そんなオランダでは久々の雪で外で遊ぶ人も増えているようで、中には薄い氷が張った池でスケートをしようとして . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
「生きている化石」とは、現在も生息している生物でありながら、原始的な形態や特徴を備えている生物たちを指す。オウムガイやカブトガニ、植物ではメタセコイア等が該当する。
中でもシーラカンスは「生きている化石」の筆頭といえるだろう。
シーラカンスは1938年に南アフリカにて生息が確認されたもので、発達した胸びれと背びれに加えて肺も有しているという、魚が両生類へ進化する間の状態の姿を保っている魚だ。実 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2月8日の深夜に放送された、大人気ラジオ番組『菅田将暉のオールナイトニッポン』(ニッポン放送 毎週月曜 25:00~27:00)で、菅田の中学生時代のすごいエピソードが語られた。
菅田はこの日、日本テレビ系4月期に放送される「コントが始まる」(毎週土曜よる10時放送)で主演を務めることについて触れ、今回のドラマの脚本を『プロポーズ大作戦』(2007年フジテレビ放送)『ハチミツとクローバー』(20 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
世界中で日々起きる事件を放送するニュース番組。そんな生中継の最中に、UFOらしき物体が写り込んでそのまま放送されてしまう、という事態が起きた。
こちらはロシアのニュース専門局「ロシア・トゥデイ」が放送しているニュース番組での一コマである。
フランスとモスクワをつないで放送しており、女性キャスターの背後にはリアルタイムでモスクワの町並みが映し出されていた。画面がモスクワに切り替わり、女性がアップ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アメリカには様々な未確認生物が生息していると言われている。傾向としては獣人型のUMAが多いようで、ミシガン州を中心に目撃例が多く報告されているものがドッグマンだ。
ドッグマンはアメリカのミシガン州北部のルサー村で目撃されたのが始まりである。名前の通り犬の頭をした人間のような姿をしているとも、顔は犬と人間の中間のようだとも言われている。普段は四足歩行で大きな犬に見えるが、後ろ足を使っての二足歩行も . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
動物の知能や行動を計る実験やテストが行われる際には、人間に近いサルが対象となる機会が多いようだ。例えばビデオゲームをさせて反応を見たり、学習能力を判断するなどの実験だ。
そんな中、先日ペンシルベニア州立大学にてブタを用いた実験が行われて注目を集めている。
あまり知られていないことだが、実際にはブタはかなり知能が高い生物である。今回の研究は、動物が慣れない環境下で新しい行動・作業に適応する能力が . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
ハーバード大学の天文学者アヴィ・ローブ教授は、新刊となる「Extraterrestrial: The First Sign of Intelligent Life Beyond Earth(地球外生命体:地球の向こうにいる知的生命の最初のサイン)」の中で、2017年に発見された史上初となる恒星間天体「オウムアムア(Oumuamua)が異星人の技術で作られた可能性がである」と述べている。
ロー . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アメリカには様々な未確認生物が生息していると言われている。傾向としては獣人型のUMAが多いようで、ミシガン州を中心に目撃例が多く報告されているものがドッグマンだ。
ドッグマンはアメリカのミシガン州北部のルサー村で目撃されたのが始まりである。
名前の通り犬の頭をした人間のような姿をしているとも、顔は犬と人間の中間のようだとも言われている。普段は四足歩行で大きな犬に見えるが、後ろ足を使っての二足歩 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事