ご訪問感謝申し上げます。
今日は私個人のカットソー教室が1日あり、出かけます。
(さくらめいと AM9:30~12:30 PM1:30~4:30)
少し、私個人のカットソー教室についてお話ししたいと思います。
作って頂くカリキュラムは、初級、中級、上級に分かれています。
カットソーのご経験がある方でも、初級だけは、
必ずカリキュラム通りに作っていただいています。
なぜかというと、一つ一つに必ず覚えてほしい技術やコツがあるからです。
私なりのやり方や、考え方もあります。
また、カリキュラム以外のデザインと型紙は、
自分でもどれだけ作ったのか、分からない位たくさんあります。
もちろん、これからも作り続けていくつもりです。
初級が終わった後は、初級のレベルでできる範囲のものを、
自由に作っていただくことができます。
ただし、中級レベルのものは、中級が終わってからになります。
私個人の教室(さくらめいと)を開く前は、初めの1~2枚だけで、
あとは好きなものを作っていただいていました。
しかしそれでは、いつまでたっても基礎を覚えて頂くことが出来ず、
生徒さん一人では(教室に来ないと)何も作れないままになるとわかりました。
生徒さんの為にも、やはりきちんとしたカリキュラムを作らなければ、、
そんな思いが募り、カリキュラムをなんとか作り上げました。
カリキュラムのデザインは決定ではなく、その時の流行に合わせて、
デザインも少し変えるようにしています。
カットソーを教えるようになって気づいたことは、
生徒さんが、アレンジの才能や、センスの良さなどを、
発揮しだすことです。
これは、洋裁だけを教えていた時には感じることが出来ませんでした。
短時間に出来るカットソーならではのことと思います。
・・・生徒作品のご紹介です。・・・
これはKさんのカットソー作品です。
濃紺のニットで作った羽織りものです。
光沢のあるニットが上品な作品で素敵ですね。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。