ビオラさん 「 画像のみ いずれがあやめかかきつばたか?の記事」にコメント頂きっ!いつも(´▽`)アリガト!です。「コメント お早うございます〜。 お散歩途中の、風景でしょうか〜?? 黄色と緑色が、美しいです〜?? 先日、黄色の美しい薔薇と・・・、大きな公園で、出会いました〜? 薔薇の名前は、 「ゴールデン メダイヨン」、 それより濃い黄色のは、「ゴールド バニー」〜? etc・・・?? 黄色は、明るい色で、気分が高揚しますね〜??? トップのお写真は、この辺りを、お散歩してみたくなるような、自然の美しさを、感じました〜? 今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜(^o^)/
散歩というより今はまだリハビリのため歩き中、痛みはほとんどとれだいぶ良くなりましたが部屋ごもりが長くて筋力が落ち駅の階段を登るのもヤットの現状です。いつも応援頂くので今日は心を込めて「バラの花束ならぬ写真一枚」添付しました。(多分こういう雰囲気の方だろうと思いつつ なーんて(笑)
大相撲夏場所11日目 なんとTJがかねてから応援していた隆の勝関が突然変異の如く躍り出て9勝2敗でナント単独首位に。ご本人もいつもより緊張されてるみたいでこちらも見ていて固くなります。あと4日あるから変に力まず取りこぼしないよう祈ってます。
追うのは8勝の照ノ富士、霧馬山、宇良、佐田の海、一山本の面々。今日は初顔の一山本関と対戦。どうか勝ち星を取れるよう遠くから念力送りまーす。十両はこれも珍しく平幕優勝経験者の徳勝龍関が8勝で勝ち越し、同じく剣翔関も。
以下その隆の勝関に関した寄せ集めの参照記事ですがご覧ください。
前頭4枚目(最高位は関脇)隆の勝関は両親と6人兄弟の大家族!愛称は「おにぎり」くん!

出典:報知新聞
初土俵から8年半をかけ、平成30年9月場所で新入幕を果たした隆の勝!千葉県柏市の出身です。均整の取れた体格とパワーあふれる押し相撲が魅力の力士です。中学卒業で入門した叩き上げ力士で、「舛ノ勝」の四股名でデビュー、入門から2年、17才で幕下に昇進するも、そこから約5年間33場所に渡り幕下と三段目で低迷していました。
平成28年4月に現在の千賀ノ浦親方(元小結・隆三杉)に代わり、平成29年1月に心機一転、四股名も「舛の勝」に改名。一気に力を付けて平成29年11月に念願の新十両に昇進し、四股名も「隆の勝」に改名しました!
TJがこの新入幕のインタビューで真摯で明快な受け答え、抜群の笑顔でいっぺんにフアンになり現在に至ります

【プロフィール】
- 四股名:隆の勝(たかのしょう)[舛ノ勝→舛の勝→隆の勝]
- 本 名:石井 伸明(いしい・のぶあき)
- 生年月日:平成6年11月14日(27才)
- 出身地:千葉県柏市 所属部屋:千賀ノ浦部屋 (2022年5月現在)
- 身 長:185㎝ 体重:170㎏
- 平成22年3月 初土俵
- 平成24年5月 幕下昇進
- 平成29年11月 新十両昇進
- 平成30年7月 十両5場所目、13勝2敗で優勝決定戦出場も惜しくも敗退。
- 平成30年9月 新入幕昇進
- 令和2年11月場所新三役 最高位関脇 敢闘賞受賞1回
- 得意技 押し出し・寄り切りと何となく地味 今までマスコミやNHKでもあまり取り上げられず。でも イイネっ!100万回以上だよ。
隆の勝が単独トップ
嬉しいですね
先日私が応援する御嶽海との取り組み
結果 隆の勝が勝ち
今場所 もしやしたら…🏆予感
応援してます
インタビュールームで謙虚 お人柄が伝わります
あの笑顔に癒されてます
今場所は大関がだらしなすぎますね、
隆の勝頑張っていますね、
私の好きな宇良ちゃんも頑張っていますよね。
後3日誰が優勝するのでしょう~
楽しみに観ますね。
薔薇とメッセージ〜、ありがとうございます〜
何気にお庭の片隅に咲くようなビオラですが(笑)、お心遣い〜、とても嬉しいです〜
だいぶ痛みとれて、良かったです〜。
ご無理ない程度に、少し少し歩かれる事、健康維持に良さそうな気がします〜。
今朝は、さっぱり爽やかな、甘夏いただきましたわ〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜