Kiharaさんいつもステキなコメントアリガト。大鵬さんのお孫さんが大相撲の力士に挑戦するって知りませんでした。今埼玉国際マラソンんを観つつこれを書いています。冬になれば駅伝やマラソン観るのも楽しみ。イヨイヨ今日から大相撲九州場所が始まりますね。横綱鶴竜と幕内宇良関の休場が残念ですが、3横綱が揃い、期待の若手の誰が抜け出すか楽しみな場所になりそう。
中国では1111日が何故だか「独身者の日」だとかで、ネット中心に大割引セールが行われ2兆円余の売り上げがあったとか。何といっても13億の人間の持つパワー、経済力、軍事力に合わせ科学技術など総合的な国力では到底太刀打ちできない国家に成長しつつある中国オソルベシ。
ソレとは関係ないけど、久しぶりに神戸のハーバーランドへ行きました。目的は「神戸地域ビジョン・フェスティバル、スペースシアター」で行われた催しに、知人が「朗読会」として参加したので拝見しに出かけました。内容は「楊貴妃と阿倍仲麻呂」と言うオリジナルの脚本を使った演目で、夫々が役の扮装をした熱演でマイクもミキサーが付いた本格的なもので素敵な出来でした。
ジジの朗読会は5日に終わりましたが、去年より出席者が増えたので10年目を機に中止しようかなと思ってましたが矢張り継続することになりました。開演までに時間があったので、10年ぶり位に昼間に「神戸ハーバーランド」を少し回って見ました。北風が吹いていましたが、まだ寒くはなく少し写真を撮ったのでご覧ください。
朗読会の舞台です
商業施設「Umie」のクリスマスセールの垂れ幕。ツリーは未だでした。
正面のタワーはランドマークの神戸ポートタワー
よく見かける3点セットのランドマーク
神戸開港150年記念の商業施設「モザイク」から見る風景
右手に港巡りの遊覧船が。
大観覧車はリフレッシュされたよう。
ポートアイランドに架かる真っ赤な大橋。
旧神戸港信号所と大観覧車
川崎重工と巨大なクレーン
懐かしい神戸の風景ですね〜
あれだけ通ったけれどあの時は大変さだけでしたが、今では懐かしい思い出です
先日は娘と伊勢にお参りに行って来ました。 何年か前から行きたいと思ってましたがやっと、、と言う感じです。
初めて外宮から行き、ゆっくりとした日程で行けたので、 美味しい物を頂き厄落としになりました。
最近は懐かい所ばかり行っており、
年齢を感じます。