所長ブログ 『ストレスフリーな毎日』

石川県で活動する税理士・行政書士です。個人法人の税務会計のほか、相続・贈与等の業務にも力を入れています!

ゴルフ&放水競技

2011年05月16日 | Weblog
昨日は「鯨会」のゴルフコンペの日でした
「鯨会」は山中・別所在住のご商売をやってらっしゃる方々の有志のゴルフの会です。
僕は山代ですが、ある方のご紹介で入れていただきました。
朝早かったのですが、お天気にも恵まれ、スコアも最高・・・
と言いたかったのですが、スコアは1●8(本人の名誉のため一部数字を非表示としています)
またもやBM受賞です
でも着実に進歩している実感を得ました。

午後からは山代地区の消化栓放水大会に出場しました。
これは各地域の自衛消防隊がホースを運び、連結・放水して、的に当て、そのタイムと動作等で得点を争う競技です。
我が17区Aチームの順位はちょうど中位
Bチームはなんとブービー賞でした
夜の打ち上げでは責任のなすりあいで盛り上がったのでした


塩屋海岸

2011年05月15日 | Weblog
週末は長距離を走ることに決めているので、普段は木場潟を何週かするのですが、
昨日は気分を変えて大聖寺川のサイクリングロードを遠出してみました。
片道10キロ地点で折り返せばいいやと思っていたのですが、
ちょっと欲が出て、塩屋海岸まで足を伸ばしました

風がとても強く、波も荒かったのですが、サーファーが1人がんばっていました。
しかしさすがにひとりは危険じゃねーか
波にのまれる光景を目撃しても怖いので、早々に帰途へ
結局往復で30キロ走っていました。
さすがに疲れました


元気塾飲み会

2011年05月14日 | Weblog
昨日は「かが元気塾」3期生の飲み会が山代温泉のもんじゃ焼き屋さんでありました。
家から近くてラッキー
僕はもんじゃはあまり好きではないんですが、一品ものが美味しかったです

まあ、皆さん相変わらず元気でした。
自分の目標に向けて着実に前進されているようでした

この日は日中に同業者の集まりがあったのですが、やはり異業種の方と話す方が刺激になりますね

それと「かが元気塾」第4期生の募集が始まっているようです。
加賀商工会議所のHPにはまだUPされていないようですが、
興味のある方は電話0761-73-0001までお問合せください


感謝日食事会

2011年05月13日 | Weblog
昨晩はライオンズクラブの「妻への感謝日食事会」でした。
毎年、花見を兼ねてもっと早い時期に開催されていたのですが、
今年は震災の影響で日程をずらし、アトラクションもなしで開催されました。
食事は河鹿荘ロイヤルホテルさんが東北地方の食材とお酒を用意してくれました
牛タン、笹かまぼこ、地酒などがありました。中でも牛タンは美味でした

どーでもいい話ですが、この日生まれてはじめて「ポケットチーフ」なるものを
してみました。先のGWにちょっと気まぐれで買ってみたものです。
特に誰からもコメントはありませんでしたが
いつもとは違う特別な日にしてみるのも、いいものです


ユッケが食べたい?

2011年05月11日 | Weblog
ユッケによる中毒って怖いんですね
僕もユッケとかレバ刺しは大好きなので、
焼肉屋へ行くと必ず頼んでいました
しかし今回の事件で、怖くなりました。
焼肉屋さん自体に足が向きません。
でも騒がれている今こそが一番安全かも

TVでやってましたが、本場韓国の衛生管理はしっかりしていて、
行政による抜き打ち検査が年に5~6回あるお店もあるそうです

食いしん坊の妻は
「ユッケ、ユッケと騒がれると無性に食べたくなってきたわ。」
とつぶやいていました


池に向かって打て

2011年05月08日 | Weblog
昨日、平床レークの打ちっぱなしに行ってきました
はじめて行ったのですが、ここは変わってますね。
「池に向かって打つ!」のです

で、ボールは通常の球ではなく、水に浮くように少し軽いんです。
浮いた球を回収するための船も見えます

車の音も、音楽もないので、とにかく静か
たまにはここもいいかも


新HP

2011年05月07日 | Weblog
今、ホームページを制作中です
会社設立の専門サイトなのですが、行政書士専門の制作会社に依頼しました。
業者で全部作ってくれるのではなく、
大まかなデザインと枠だけ作ってもらい、
その他の記事等は自分で作るわけです。
ワープロ感覚でスイスイと・・・
という訳にはいかず、業者と連絡を取りながら、
少しずつ作っています

当初の予定では3月末公開だったのですが、大幅に遅れています
多分今月中にはアップできると思います。
このブログでもお知らせしますので、
ぜひご覧下さい


草むしり

2011年05月06日 | Weblog
昨日は恒例の「草むしりデー」でした
朝8時から、墓場→自宅→呉服店の順で妻と夕方6時までみっちりとこなしました。

さすがに腕が筋肉痛です
近所の子供がペコ目当てで遊びにきて、少しだけですが手伝ってくれました。

墓場と呉服店は仕方ありませんが、自宅は草が生えないようにコンクリートにしたいです。いくらくらいするんだろうか??

以前、毎朝10本ずつ草を抜いていけば草むしりで1日潰れることななかろうと頑張っていた時期もあったのですが、いつのまにかやめてしまいました

お金がかからず、雑草が生えない方法、誰か知りませんか


軽井沢へ

2011年05月04日 | Weblog
みなさん、このGWはいかがお過ごしですか?

我が家は一泊二日で愛犬と一緒に軽井沢へ行ってきました。

去年の修善寺に引き続き、運転手はモチロンぼくです
今年もワンちゃんと一緒に泊まれる宿です。

なんと部屋には専用のドッグランまであるではないか

世も末じゃ~

ウチのぺこはビビリなので、せっかくの個室ドッグランへ出ても、
「お部屋にはいりたいよお」と固まってしまいました・・・

帰りの日になってようやく落ち着きはじめたぺこ


軽井沢ではアウトレットで買い物したり、旧軽井沢の土産屋をぶらついたりで楽しみました。

軽井沢って意外と広く、隠れた良いお店がいっぱいあるみたいです。
今度は別荘族御用達のおいしいお店を探そうと思います

少々、肌寒かったですが、お天気も良く満足して帰ってきました


強風のため

2011年05月01日 | Weblog
今日は大荒れの一日でしたね。
こまつドームでランニングしたあと、
ゴルフの打ちっぱなしに行ったのですが・・・

小松インター近くの旧サンピアの練習場に行くと
「強風のため、ピッチングとサンドだけになります。それ以外は禁止です」
と言われてしまいました

それでは練習にならないので、いつもの今江にあるグリーンスターへ。
ネットが一番下まで下がっていました。
ドライバーを打とうとしたら
おっちゃんから
「なるべくドライバー我慢してね」
と言われました

帰りにT&Gをのぞいたら、強風のためクローズでした。

練習場って風に弱いんですね