朝から青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/ae88f5134530078399e33dc481f13608.jpg)
今日は暑いとなりました。
サシェとは、フランス語のsachetは「小さい袋」フで香料や乾燥させたハーブを入れた小袋(匂い袋)を指します。
今日は庭に咲いたラベンダーを収穫し乾燥させたラベンダーを使ってカメラマン(妻)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
とsachet小袋(匂い袋)を作りました。
SACHET作り
1.ラベンダーを収穫して、日干して乾燥させました。
2.ラベンダーの蕾を取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/810d7704e186045e523c7711752bfaea.jpg)
たくさん収穫できましたね
3.ラベンダーの茎にも香りがあります。茎の使えます
4.SACHETの出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/1e1ae98384c20f4e95855f552bf19b5c.jpg)
たくさんできました。部屋中にラベンダーは香りが漂っています
ラベンダーは香りが良く、紫の花も綺麗です。私達はハーブの中でもラベンダーが最も好きでオカムラサキ(丘紫)をたくさん庭に植えています。そのラベンダーの花を刈り取り収穫をしました。
ラベンダーは香りを嗅ぎますと不思議と心が和み、癒されます。ほのかに香るラベンダーのアロマには癒しの効果がありますので、花を刈り取りサッシェを作る事にしました。出来サッシェの香りを嗅いでダメージの脳を刺激したいと思います。
■ ラベンダー・オカムラサキ(丘紫):
1938年フランスから入った「angustifolia」の種から北海道で選抜された種です。
本州では6月中旬~7月、北海道では7月下旬に開花します。青紫の花穂、花茎ともに長く、
株が暴れやすい特徴があります。蒸れに弱いですが、爽やかな香りが人気です。
参考:出典サイト
上冨良野
楽しい一日をお過ごしください
挑戦者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
とカメラマン(妻)