人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

2020年夏季オリンピック・パラリンピック、東京開催が決定 

2013年09月08日 08時01分11秒 | 社会・世界
朝早く起きました。テレビをつけると”2020年夏季オリンピック・パラリンピック、東京開催が決定”のニュ-スが飛び込んできました。この夢のようなニュ-スを聞いて興奮しましたね。
 東京での開催は二回目、56年ぶりとなります。幼い頃の東京オリンピックの記憶、聖火ランナーが走り、そして、聖火が灯り、当時の日本が強かった種目のマラソン、バレーボール、柔道、レスリング などのかすかな記憶が思い出されました。このオリンピックを契機にその後、日本は高度経済成長、発展の道を歩んで行くことになりました。このオリンピックが東京でまた見られることになります。今の日本の閉塞感を”2020年夏季オリンピック・パラリンピック東京開催”で日本の復活を期待したいですね。これから、日本は、開催までいろいろな行事もおこなわれ五輪ムードが高まって、2020年の開催が今から楽しみですね。2020年が来たら私も是非、会場に行ってみたいと強く思いました。それまで、元気に生きてもっと体を動かすようにしなければと思いました。これから7年後の開催になります。私にもこれから生きて行く力、夢を与えてくれたような目標になったニュ-スにもなりました。これから大会ボランティアを募集してゆくとのことです。私に出来ることがあれば、大会ボランティアに参加してみたいとも思いました。頑張れ日本!!

ニュース概要:
出典:yohooニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000013-mai-spo
 
国際オリンピック委員会(IOC)は7日(日本時間8日朝)にアルゼンチンのブエノスアイレスで開いた総会で、2020年の第32回夏季オリンピック・パラリンピック、の開催都市に東京を選んだ。

 東京での五輪開催は1964年以来56年ぶりで、2度目の開催はアジアでは初めて。72年札幌、98年長野の冬季大会を含め日本では4度目の五輪開催となる。大会は20年7月24日から8月9日まで行われ、開会式は8万人収容に改築する予定の国立競技場で開催する。またパラリンピック大会の開催も決まり、20年8月25日から9月6日まで行われる。

新たに建て替えられる国立競技場をメインスタジアムとし、大半の競技施設が中央区晴海に造られる選手村から8キロ以内に配置される。日本武道館など64年五輪と同じ会場で行う競技もある。

開催都市はIOC委員による無記名投票で決定された。第1回目で東京は過半数に届かなかったものの、42票を集めて1位で突破。最下位を除外して第2回目の投票を行うところだったが、2位はスペインのマドリード、トルコのイスタンブールが26票で同数となったため異例の決戦投票を実施。ここでイスタンブールは49票を獲得し、45票のマドリードが脱落した。

 すぐに東京とイスタンブールの2都市を選ぶ第2回投票が行われたが、東京の強さに変わりはなかった。東京は60票と1回目から大きな上積みがあり、イスタンブールは36票だった。

 東京は高い都市機能と強固な財政基盤がIOC委員からの支持を集めた。8月末に東京電力福島第一原発からの高濃度汚染水漏れが懸念されたが、投票前の最終プレゼンテーションに安倍晋三首相が出席。具体的なデータと国を挙げての全面的な支援に乗り出していることを示して不安を払拭した。

2020年東京五輪の各競技場想像図:これを見ていますとわくわくする思いになりますね。

出典:http://sportsspecial.mainichi.jp/graph/2013/09/07/2020tokyogames/001.html


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ サザン桑田

2013年07月07日 08時00分54秒 | 社会・世界
渋谷街角広告:サザンオールスターズ始まる


渋谷109街角広告:サザンオールスターズ始まる


夏になると、サザンオールスターズが聞きたくなります。私は20代の頃、サザンオールスターズを良く聞いていました。桑田さんとはほぼ同年代に近いです。デビューした頃はコミックバンドのようですぐに消えると思いましたが、素晴らしい音楽を作ってヒットの連発。彼は天才だと思いました。昨晩はサザンオールスターズを聞いて寝たら、夢で私が裸足で海辺を歩いている夢を見ました。
最近、渋谷街角広告: サザンオールスターズ始まる。の広告を目にしました。
桑田さんは大病をしてから必死のリハビリでコンサートツアーを開催できるようになりました。
芸能ニュースによれば6月25日にデビュー35周年を迎えたサザンオールスターズが、5年の活動休止期間を経て復活することを発表し、また、8月7日にはニューシングル「ピースとハイライト」をリリースし、全国5カ所9公演の野外スタジアムツアーを開催することが明らかになったそうです。

2008年8月、神奈川・日産スタジアムでの4DAYS公演「サザンオールスターズ『真夏の大感謝祭』30周年記念LIVE」をもって無期限活動休止に入ったサザン。このたび5人のメンバーは、デビュー35周年という節目がきっかけとなり、昨今のめまぐるしい世の中の移り変わりや東日本大震災、桑田さんの病気など、濃密な5年間を経て改めて「ファンをはじめとした多くの人たちと、楽しめるときに大いに楽しもうじゃないか」という気持ちで一致したことで再始動に至ったそうです。

野外スタジアムツアーは、日産スタジアムからスタートし、神戸を経て、8月最後の週末にサザンの故郷・茅ヶ崎へ。
さらに9月に入ってからは愛知を回り、最終公演は宮城の地でツアーを締めくくる。病後5年経過したとは言え暑い夏の日のハードなスケジュールですね。

 桑田さんは、2010年7月、食道がんが発覚する。手術は食道と胃をつなげるという大変なもので、6時間にも及んだそうです。そして、その後ICU(集中治療室)での入院生活を余儀なくされたそうです。
 妻である原さんの献身的な看護もあってか、手術から1か月後の同年8月下旬には無事に退院。それから4か月、桑田さんは奇跡を起こす。この年の大晦日・紅白歌合戦で電撃復帰を果たした。しかし、直後に出演したパーソナリティーを務めるラジオ番組で、桑田さんはこんな不安を口にしたそうです。
「まだ完治じゃないんだよ。再発する可能性もあるからまだ気をつけなきゃいけない」
 さらに一度は“死”を覚悟していたことも明かしました。それからの桑田さんは病状の経過を見ながら、徐々にステージに復帰。昨年には5年ぶりのソロ全国ツアーを成功させました。精力的に音楽活動を行った。
「いま体調も声も、本人が“人生でいちばん”というほど絶好調なんです」(音楽関係者)
 そんななか、桑田さんは“サザン復活”へ気持ちが傾いて行ったそうです。
「桑田さん、本当は区切りとなる40周年でのサザンの活動再開を考えていたんです。でも、一度、死の淵を経験したことで“5年後に、こんな調子でいられるかわからない。また再発するかもしれない。元気なうちにファンにサザンの歌を届けたい”という思いが強くなっていったようなんです」(別の音楽関係者)
※出典:女性セブン2013年7月11日号

桑田さんと私の病気とは異なりますが、この記事を読んで、私も復活にかける思い、信念は桑田さんと同じ思いを感じました。
さて、これから夏です、コンサートツアーには行けませんが、サザンの曲を聴いてこの夏を乗り切りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦雄一郎さん、最高齢80歳でエベレスト登頂 

2013年05月26日 20時34分11秒 | 社会・世界
先週のニュ-スで驚いた出来事は三浦雄一郎さんがエベレスト登頂の最高齢80歳で登頂に成功したニュ-スでした。 
三浦雄一郎さん(80)が23日午前、世界最高峰エベレスト(8848メートル)の登頂に成功しました。これまで76歳のネパール人が持っていた男性最高齢での登頂記録を塗り替えました。これには驚きました。

三浦さんは2年前に事故で骨盤を骨折し、今年1月には不整脈で手術も受けた。だが、エベレスト登頂に向けて25~30キロもある荷物を背負って歩く。さらに片足4kgのおもりが入った靴で歩くといった、工夫です。地道なトレーニングを重ねてきたそうです。
三浦さんが取り組んだトレーニングは、日常の生活の中で、負荷をかけるというものです。足首にリスト・アンクル・ウェイトと呼ばれる重りをつけ、背中には10キログラム以上の重りを入れたナップサックを背負いながら生活するということから始めたということです。
 時間をかけて、少しの負荷をかけ続けていくことがポイントだそうです。無理な負荷をかけて1週間でやめてしまったら何にもならない。自分の体と相談しながらどこまで続けられるかを意識して取組むそうです

三浦さんは、「具体的な目標を持って、少しずつ自分に負荷をかけながらトレーニングすることが健康維持の秘訣」と語っています。そして目標は具体的なものにする 
「具体的な目標を持つことじゃないですか。わたしの場合はエベレスト。オリンピックもあるし、いい記念にもなる。だからやろう、やるからには必ず成し遂げよう、そのためには何をすべきか、と考えましたと語っています。ただトレーニングするだけでなく、何かの大会で何位以内に入ろう、完走してみよう、記録をこのレベルまであげよう、というように具体的な目標を作っていくことが重要だと思います。これは私の障害克服の訓練でも同じかもしれないですね。非常に参考になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島さんのフルスイング

2013年05月06日 21時50分32秒 | 社会・世界
昨日5日東京ドームでの長島さん<国民栄誉賞表彰式>をテレビで見ました。

巨人の長嶋茂雄終身名誉監督(77)が同賞の記念の始球式で、背番号3のユニホームに袖を通し、打席に立つと、松井秀喜氏(38)の投げた球を左手1本で豪快にスイング。空振りに悔しそうな表情をつくり、満員の観衆を沸かせました。
脳梗塞の後遺症に苦しみ、後遺症の残る右手こそ、ズボンのポケットに入れたままでしたが左手だけで構えそれを乗り越えてのフルスイングに感動しました。
脳梗塞、脳卒中の後遺症に苦しむ多くの方々の希望と勇気を与えたフルスイングに感動しました。
記事を読みますと、長嶋氏 あの時は非常に気持ちが高ぶりまして。さあ、打ってやろうという気持ちでした。久しぶりにスイングできてうれしかったとのコメントでした。私は長島さんのリハビリ努力を希望にして私もこれから障害を克服して打ってやろう。フルスイングです。


さて、今日は”街歩き・道歩き”はやめて、明日からの出勤に備えてのんびりと体調を整えています。
今年のGWを振り返ったると良く頑張りましたね。

記録

天気:晴れ。青空。
最高気温(℃)[前日差] 25 [ +2 ]
最低気温(℃)[前日差] 15 [ 0 ]
体調:疲労感は無しです。
血圧:112/92。
訓練:室内でストレッチ


では今晩も

『星と太陽と青空に願いを』でおまじない。

星と太陽と青空に願いを』


私の障害が良くなりますように。
太陽が出て雨を降らせないでください。
就活生がガスを辞退してNTDに行きますように
地震が起きませんように。
強風が吹きませんように。
電車のトラブルが起きませんように。
悪いことが起きませんように。
良いことがありますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

GWも終わって、いよいよ、明日からまた仕事復帰です。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

今日でGWも終り、明日から元気に挑戦者は行くぞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PM2・5

2013年03月21日 19時36分16秒 | 社会・世界
天津甘栗さんコメントありがとうございます。
日本では各地でPM2.5で注意喚起情報発表されています。この季節中国からの風に乗ってこの物質が飛んでくるということで健康被害の話題になっています。

微小粒子状物質(PM2.5):調べてみますと。
微小粒子状物質(PM2.5)とは、粒径2.5μm(2.5mmの千分の1)以下の粒子状物質です。PM2.5は、呼吸器系の奥深くまで入りやすいことなどから、人の健康に影響を及ぼすことが懸念されています。
PM2.5の環境基準 大気中に浮遊する粒子状物質のうち、呼吸器に吸入されて、人の健康に影響を及ぼす粒径10μm以下のものについて、昭和48年に浮遊粒子状物質(SPM)と定義して環境基準が定められています。これまで、ディーゼル車の規制や廃棄物焼却炉の規制強化などの各種対策が進められてきました。
日本においては平成21年9月、PM2.5の環境基準(長期基準:1年平均値15μg/m3、短期基準:日平均の98%タイル値35μg/m3)が設定されました。
この物質を吸い込むと心筋梗塞の原因になると言われています。

さて、今朝は戻り寒波で風の強い寒い朝でした。北風に乗ってPM2・5がやって来てこれを吸いこんでしまっているかもしれません。マスクをしていますが、発生源の中国で環境対策をしないことには改善しないと駄目ですね。
中国の人に健康被害が出ていることでしょう。駐在員の人達も気をつけないといけませね。天津甘栗さんもPM2・5に気をつけてください。

 
 記録

 天気:晴れ。強風
 最高気温(℃)[前日差] 16 [ -5 ]
 最低気温(℃)[前日差] 8 [ -7 ]
 体調:左足が曲がっている。重い。
 血圧:112/79。
 訓練:リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背筋を伸ばす。胸を張る姿勢。
<行き>
 自宅出発 6:50:30
 烏山駅着 7:12:00
 タイム: 21分30秒。
 京王線各駅:7:19
  電車:立つ。  
 山手線 7:57
  電車:座る。 40代後前半男性  
 会社事務所着 8:24
<帰り> 仙川のクリニックに行ってきました。
 会社出発: 16:05
 山手線  16:20
  電車:座る。
 京王線各駅: 16:52
  電車:座る。
 仙川到着: 17:20  仙川のクリニックに
 タクシー利用 
 自宅着 18:40無事到着。


この季節は強風が吹きます飛ばされないように注意です。

さて今晩も、  
星と太陽と青空に願いを』でおまじない。 

私の障害が良くなりますように。
花粉が飛びませんように。
太陽が出て雨を降らせないでください。
電車のトラブルが起きませんように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者は明日もに行くぞ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・11とAKB

2013年03月11日 19時37分48秒 | 社会・世界
今日は東日本大震災の発生から2年を迎えた3月11日です。
3月11日は、AKBの篠田麻里子さんにとって27回目の誕生日だそうです。彼女は3月11日に日付が変わると、誕生日の報告もせずにツイッターで「被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます」と伝えたそうです。また、これまで被災地訪問をして経験したことについてコメントし、これからも復興支援活動を続けていくと決意をしたそうです。
大震災から2年が経ち、25歳だった篠田麻里子さんは27歳となったそうです。彼女は改めて「生涯の使命」を確認したように、「被災地訪問を続け、微力ながらもこれからも皆さんに寄り添い復興支援活動続けて行きます」と誓ったそうです。

AKBのアイドルの軽い人と思ってしまいましたが、このニュースを読んで人気者になり成功しても驕ることなく自分の利益を捨て被災者ような弱い立場の人達の為に口先でなく行動で尽くす姿は外見だけでなく心も美しい人だと思いました。今朝、私は弱音を吐いてしまいました。辛いことがあるとすぐに弱音を吐く自分が情けないと思えました。もっと心を強して他者のために尽くす人間にならないと神様も味方してくれないですね。まだまだ甘いぞ。

 
 記録  昨日に続き今朝も強風の日で歩くのが大変な朝でした。これから春になると風の強い日がでてきますね。
 
 天気:晴れ。強風。寒い。
 最高気温(℃)[前日差] 12 [ -13 ]
 最低気温(℃)[前日差] 4 [ -7 ]  
 体調:左が重い。
 血圧:125/72。
 訓練:リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背筋を伸ばす。胸を張る姿勢。
<行き>
 自宅出発 6:50:00
 烏山駅着 7:11:50
 タイム: 21分20秒。ロスタイム30秒あり。タイムは悪くないですね。
 京王線各駅:7:24
  電車:立つ。
 山手線 7:59
  電車:座る。60代前半男性
 会社事務所着 8:25
<帰り>
 会社出発: 17:36
 山手線  17:49
  電車:立つ。座る。
 京王線各駅: 18:23
  電車:立つ。
 仙川到着: 18:48  タクシー利用 
 自宅着 19:05 無事到着。


一週間のスタートの今日を何とか乗り切りました。
花粉は事務所の中では楽でしたが、帰ってくると仙川駅に到着するとくしゃみ、鼻水が出て苦しいですね。

さて今晩も、

 花粉へ『星に願いを』でおまじない。
 花粉が飛びませんように太陽が出て晴れの日でありますように。

星と太陽と青空に願いを』

私の障害が良くなりますように。
花粉が飛びませんように。
強風が吹きませんように
太陽が出て雪を降らせないでください。
電車のトラブルが起きませんように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者は今週も元気に行くぞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の出来事 ”吉祥寺女性強殺事件”

2013年03月03日 13時44分39秒 | 社会・世界
昨日に続き今日も花粉が飛んでいます。天気は曇り。こんな日は家の中にいた方が楽なので、今日は家にいて昔の音楽を聴いたり、ブログを読み返したり、ブログのネタを考えたり、先週の出来事を振り返ったりしています。
さて、先週、吉祥寺で発生したニュース女性強殺事件には驚かされました

”吉祥寺女性強殺事件”

吉祥寺本町の路上で2月28日未明、飲食店アルバイト山田亜理沙さん(22)が刺殺された事件で、警視庁組織犯罪対策2課は、3日にルーマニア国籍の無職少年(17)と日本人無職の少年(17)を強盗殺人容疑で逮捕しました。同課によると、「金が欲しかった。包丁で刺した。」 山田さんを襲った少年は事件後、遊ぶ金欲しさでルーマニア国籍の無職少年(17)と共に2月28日午前1時50分ごろ、帰宅途中だった山田さんの背中を刃物で刺して殺害し、財布などを奪った。と供述している。簡単に人を殺した二人は人間ではありません、悪魔です。
 山田さんの青森の母校、では「希望持って上京したのに…」、山田さんの突然の死を悼む声が聞かれた。「希望を持って卒業して東京に進学したはず。まだまだやりたいことがあったでしょう。本当にかわいそう」と声を落とした。とニュースでは報道していました。犯人は逮捕されても殺された本人は帰ってこない。

吉祥寺は私の住んでいる千歳烏山からそんなに遠くない距離にある街です。そんな吉祥寺でこんなに恐ろしい事件、犯罪が発生するとは。。。この女性は私の子供と同じ年齢でありました。人生で最も輝いていて夢、希望に向かって頑張っている時期にこんな悲惨な事件になり人生を終らせてしまうとは。この悪魔達に殺された山田亜理沙さんがかわいそうでなりませんでした。

たまたま、この日。この時、この場所に悪魔達と居合わせたばかりに何の恨みも無い人間が殺されるとは。私達が普段生活している中に悪魔が紛れ込んでいるかと思うと恐ろしいことに思えます。
人間に危険予知能力があればと思いましたが、不可能です。
私も毎朝家を出る時には今日も無事に家に戻れるかな。家族が無事に一日過ごせるかなと心配に思ってしまいます。
人生は本当に無常です。そう思うと毎晩、ブログの最後に『星に願いを』のおまじないをしてしまいます。時間差で悪魔との出会いを、突然の出来事とのめぐり合わせを防ぐことができればと願ってしまします。

亡くなられた山田亜理沙さんにご冥福をお祈り致します。

挑戦者

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隕石落下 - 100年に1度の出来事

2013年02月16日 23時15分11秒 | 社会・世界
15日、ロシア中部に落下した隕石には本当に驚きましたね。NASAによれば、小惑星が上空20キロ前後で爆発し、その威力は広島型の原爆の30倍以上に上るということです。
これは、NASAが、観測データをさらに解析した結果、大気圏に突入した小惑星は直径がおよそ17メートル、重さがおよそ1万トンと当初の推定よりも大きく、上空20キロ前後のところで爆発したとみられるということです。
爆発の威力は、広島型の原爆の30倍以上に相当するおよそ500キロトンで、その爆風と衝撃波によって地上の建物の窓が割れたり扉が吹き飛ばされたりといった被害につながったとみられています。
また、小惑星は火星と木星の間にある無数の小惑星がある領域、いわゆる「小惑星帯」にあったとみられていますが、NASAでは「100年に1度という極めてまれな事態だ」だと説明しています

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130216/t10015565451000.html

ロシアでは不幸にも多数の負傷者がでてしまいましたが、もし、あの隕石が東京やニューヨークに落ちていたらもっと大きな大惨事になっていたかと思うとぞっとしました。

隕石落下して不幸にも多数の負傷者がでてしまいましたが、100年に1度の出来事で何か悪い出来事の予兆か?
悪い出来事の予兆でないことを願います。

では、今夜も

『星に願いを』

私の障害が良くなりますように。
地震が起きませんように。
明日は暖かい朝で、太陽が出て青空でありますように。
明日も悪いことが起きませんように。
楽しいお休みになりますように。

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

今日は本当に疲れました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の出来事

2013年02月14日 19時44分20秒 | 社会・世界
ニュースで米領グアムで2013年2月12日に発生した通り魔殺人を知って驚きました。
通り魔事件で死亡した、上原和子さん(81)と杉山利恵さん(28)は、祖母と孫娘という間柄だった。
上原さんと杉山さんは2月14日のバレンタインデーに行われる予定だった弟の結婚式のため、訪れていたグアムで起こった悲劇です。
 たまたま、その日、その時間に居合わせたばっかりに悲劇に会ってしまいました。 不幸な出来事です。
世の中は無常社会ですから絶対安全はないです。
不幸は幸せにしている人のところに突然にやってきます。私が病気に倒れたのもそうでした。
少しの時間差でその場にいなけれはこのような不幸な出来事に出会わなかったのに。残念です。
危険を予知する能力があればと思いますが。不可能ですね。普段から注意するしかないか。
 今朝、烏山駅でのホームに向かう途中、高校生が急行に乗るために物凄い勢いで走ってきました。
その場に居合わせた、電車を降りた人とぶつかりました。ぶつけられた人は倒れることはなかったでしたが、
もし、私ぶつかってきたらきっと私は倒され、大けがをしていたことでしょう。
一瞬のことで助かりました。私も突然の出来事には注意しないと

 記録

天気:曇りのち晴れ。寒い。
最高気温(℃)[前日差] 10 [ 0 ]
最低気温(℃)[前日差] 5 [ 0 ]
 体調:左足が重いくてうまく上がらない。引きずる感じ。うまく歩けません。
 血圧:119/75。
 訓練:リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背筋を伸ばす。胸を張る姿勢。

<行き>
 自宅出発 6:47:55
 烏山駅着 7:10:10
 タイム: 22分15秒
 京王線各駅:7:24
  電車:座る。40代後半男性
  山手線 7:59
  電車:座る。20台後前半女性
 会社事務所着 8:26
<帰り>
今日の帰りは歩きました。今週になってから歩き方がくずれてしまっています。左足に体重が乗りません。
右足も出なくなっています。歩く歩幅が狭いです。あれこれ考えているより歩いてみるのが解決策と
思い帰りは歩きました。
 会社出発: 17:36
 山手線  17:49
  電車:立つ。
  京王線各駅: 18:23
  電車:座る。
 烏山西口到着: 18:49  歩いて帰る 
 自宅着 19:10無事到着。


では今晩も、 雪へ『星に願いを』でおまじない。

雪が降りませんように太陽が出て晴れの日でありますように。

星と太陽と青空に願いを』
 
『星に願いを』

私の障害が良くなりますように。
太陽が出て雪を降らせないでください。
電車のトラブルが起きませんように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者は行くぞ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井秀喜選手引退に思う

2012年12月28日 18時04分24秒 | 社会・世界
今日のニュースで松井秀喜選手の引退が伝えられました。まだまだ現役で頑張ってほしかったですね。巨人、ヤンキースと栄光の道を歩んできた松井秀喜選手は怪我で試合に出場出来ず、ヤンキース退団と挫折を味わうことになりますが、怪我との戦いで苦労しましたね。メジャーリーグからマイナーリーグに落ち、そこからまたメジャーリーグに這い上がるために相当な闘争心と大好きな野球を続けたいという本心で一般人の想像を超えたリハビリ努力されたこと思います。私もこれからのリハビリは乗り切るためにこの闘争心と元の体を取り戻したいという強い思いで来年も日々挑戦ですね。

 さて、今日から冬休みです。午前中、仙川のクリニックに行ってきました。

今日から冬休み第一日目

<記録>
 天気:晴れ。非常に寒い
 最高気温(℃)[前日差]7 [ +1 ]
 最低気温(℃)[前日差]1 [ -4 ]

 体調:左半身が重い。
 血圧:128/74。

<行き>
 自宅出発8:30:00
 着 7:50:20
 タイム:20分20秒寒い日にしてはよく頑張りました。
 歩行距離」2㎞
<帰り>
左足強化のために烏山駅西口から杖浮かし歩行で歩いて帰ってきました。(700m)
杖浮かし歩行の修行を積んでゆけばそのうち左足も地面をしっかり踏みしめることが出来るように思います。
 タイム:25分00秒 杖浮かし歩行でよく頑張りました。

明日は冬休み第二日目。天気は雨のようです。

雨なら、室内で基本訓練ですね。
 1.ストレッチ
 2.背筋を伸ばす姿勢。胸を張る姿勢。
 3.歩く姿のイメージトレーニング
 4.呼吸法

さて、夕方から急に冷え込んできましたね。こんな夜はワインを飲んで美味しい夕食を食べて。入浴療法、音楽療法+アロマ療法で幸せの時間を過ごします

では、今夜も

/star/}『星に願いを』

地震が起きませんように。
暖かい朝で、雨雪が降りませんように。
悪いことが起きませんように。
私の障害が良くなりますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事を読んで

2012年11月23日 20時43分18秒 | 社会・世界
今日は雨です。
毎日朝早く起きているので、今日はのんびりとお昼近くまで寝て起きました。
雨ではお散歩リハビリにも行けず、起きて新聞を読んでいました。パナソニック、ソニー、シャープなど日本を代表する企業が巨額の赤字を出しています。暗い話題が多いですね。
各企業は不景気に伴ってリストラ=人員整理を行います。大企業の下請け企業にも影響が出るはずですから更に大量の失業者が出ます。この先、日本の経済はどうなるのか非常に心配になります。
私もリストラの危機にあってなんとか残留できましたが、この不景気に失業となったら再就職は非常に困難(再就職は出来ない)になると新聞記事を読んでいたら実感し将来への不安で恐ろしくなってしまいました。
毎日の必死の通勤、慣れない仕事等々問題はたくさんありますが、毎日仕事がある。不満はあるけど会社に行けるだけでもまだまし、幸せと思わなくてはと思いました。私が失業したら家族を支えることが出来なくなってしまいますから。
また、今日は過去のブログ記事を読み返していました。7月1日にブログを開設した時の著名な方の言葉を呪文のように読んでみました。これから、まだまだ、困難な状況は続きますが挑戦者は困難に立ち向かわなくては、闘わなくてはと決心した日でした。
お散歩リハビリの効果は着実に出ているので、怪我しない、病気しない体力作りに励みます。

さて、今晩の寒い日の楽しみは、

1.チキンと野菜たっぷりのクリームシチュウです。寒い夜には体が温まりますね。
2.BREDAL ONEの美味しいパン
3.ワイン 血流を良くします。
4.お風呂:寒くなると体が硬くなります。お風呂に入ると血行が良くなり
      体が解れ気持ち良いですね。長風呂になりますが最高ですね。
5.昔の音楽を聴いてリラックス

 さて、明日の天気予報は晴れとのことです。
お散歩リハビリを楽しんできますね。
訪問者の皆さまも休日を楽しんでください。

では、今夜も

『星に願いを』

明日は暖かい朝で、雨が降りませんように。
明日も悪いことが起きませんように。
私の障害が良くなりますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンオリンピック2012  アスリ-ト達の挑戦に思う (限界に挑戦)

2012年07月27日 23時59分21秒 | 社会・世界
いよいよロンドンオリンピックが始まりますね。世界中からアスリ-ト達が集まり練習の成果を競い合うのですね。
選手達は皆、厳しい練習をして体の能力の限界に挑むのですね。100Mでは0.0何秒の世界での戦い選手達は足の筋肉だけでなく上半身の筋肉もすごいですね、走る、歩くは全身運動と思います。限界に挑み限界を超えること。これがTOPに立ち金メダル
獲得となるのですね。

オスカー・レオナルド・カール・ピストリウスについて

両足義足のスプリンターで、アイスランドの義肢メーカーオズール(Össur) が制作した炭素繊維製の競技用義肢を使用しているため、"ブレードランナー"(Blade Runner) の異名を持つ。両足切断者クラスの100m、200m、400mの世界記録保持者。健常者の大会にも出場するなどしています。

南アフリカ・オリンピック委員会は、陸上男子で両脚が義足のオスカー・ピストリウス選手(25)をロンドン五輪の400メートルと1600メートルリレーの代表に選んだと発表した。五輪に出場する初の義足陸上選手となる。

「ブレードランナー」の異名を持つ同選手は、昨年の世界選手権(大邱=韓国)に初出場。400メートルで準決勝に進み、1600メートルリレーでは銀メダル獲得に貢献した。限界に挑戦し努力すれば障害者であっても出来ないことはないのですね。

少し歩いて疲れた。電車で立っているのが辛いと思っているようでは限界は超えられないですね。
私も、もっと歩行練習して限界に挑まなくては、いつまでたっても大きな進歩はないですね。
明日はお散歩リハビリで長距離を歩く予定です。


Chariots of Fire

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録  67日 - イチローに学ぶ

2012年07月25日 19時41分45秒 | 社会・世界

昨日、イチローが米大リーグ、マリナーズからヤンキースへの移籍が決まったニュ-スに驚きました。
イチローのように野球を極めた人であるのに現状に満足せずに更なる頂点を目指す姿勢に挑戦者の姿をみました。
私もこの姿勢を見習わなければと思いました。私も新天地を求め挑戦です。
「環境を変え刺激を」
ヤンキース移籍の米大リーグ、マリナーズからヤンキースへの移籍が決まったイチローが23日(日本時間24日)、シアトルで記者会見し、「20代前半の選手が多いチームに来年以降、僕がいるべきではないのでないか。僕自身も環境を変えて刺激を求めたい」と移籍を決断した理由を語った。
 
イチローは「11年半、ファンの方と思いを共有したことを振り返り、自分がマリナーズのユニホームを脱ぐという想像をした時に大変寂しい思いをしたし、今回のこの決断は大変難しいものだった」と心情を吐露した。

今日の駅までのタイムは29分。30分を切れて嬉しいです。
今日水曜日は週中日。一息つける日です。夜は何も考えずに心を休めます。


会社復帰 67日目

天気:晴れ 
体調:左足が重い。
訓練:
  頭を上げ、胸を張り、背筋を伸ばす姿勢、直ぐ遠くを見て歩く。左足加重する。
血圧:119/78
行き:歩行 全て杖

<行き>
自宅出発6:47
烏山着7:16
所要時間29分。

京王線各駅:7:24
座れた。
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:
山手線 8:5
電車:渋谷から座れた。

会社事務所着 8:34

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++>

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:52
  電車:大崎から立位でした。リハビリになりました。
     女性は私の姿を見て、目を逸らしますね。心の貧しい女性です。

京王線各駅:18:23
  電車:座れました。

仙川到着:18:48
 タクシー利用 自宅着 19:20無事到着



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする