人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

お風呂の排水を修理しました

2014年06月21日 17時56分40秒 | 不幸・悪い事・トラブル
住宅も新築してから10年近くになりますと色々な個所で修理が必要になってきますね。今日はお風呂のドア下の排水口の水の流れが悪いので朝から業者の方に来てもらい修理してもらいました。お風呂もこれから、まだまだ、毎日使うものなので、トラブルとか故障は避けなければなりません。この機会に業者の方に手入れの方法を聞いておきました。
ジャバでの風呂釜洗浄:年4~5回する。今は年2回です。お湯の吸引口のフィルターのの掃除:月一回
 
散髪に行きました。
 お風呂の排水修理の後は、髪もぼさぼさになってきましたので新宿のQBカットに行ってきました。ここは、料金も安くて早くていいですね。
 
”街歩き・道歩き”
 その後は、最近、”街歩き・道歩き”に行っていませんでしたので出かけました。 行く先は花菖蒲の咲いている”皇居東御苑”に行ってきました。今日は忙しい一日となりましたね。
今日は蒸し暑い日で、歩いていて疲れましたので、今晩は早めの夕食にして、そして、入浴療法でお風呂につかりながら体を揉み解しておきます。

記録

 天気: 晴れ。蒸し暑い日でした。
最高気温(℃)[前日差]  28℃[0]    
 最低気温(℃)[前日差]  23℃[+1]
体調:体が重い。 
 血圧: 108/66/57

<行き>
 自宅出発: 10:57:30
 烏山駅着: 11:27:30 
 タイム:20分00秒 
<帰り>  
 タイム:20:00  
 歩行距離:2.5km

星と太陽と青空に願いを』

家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は、のんびりします。 

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『通してください』と言っても | トップ | 花菖蒲を見学 ”皇居東御苑” »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

不幸・悪い事・トラブル」カテゴリの最新記事