人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

三浦大根

2013年12月30日 12時12分45秒 | 食品・食物療法
昨日は、質の良い八百屋さんで、”三浦大根美味しいよ”と薦められ買ってきました。さて、買ってきたものの三浦大根についてよく知らないので調べてみましたのでご紹介します。

三浦大根 説明: 出典:ウイッキペディア


三浦大根(みうらだいこん)は、神奈川県の三浦半島特産のダイコンの品種である。
かつては三浦半島の主力品種であったが、1980年(昭和55年)頃を境に作付が激減し、青首大根に主力の座を譲った。 現在は地域の出荷量全体の1%程度に留まり、主に正月商材として冬季にのみ流通する。

1.特徴

白首大根系の品種。重さは通常2.5~3kg、ときに5kg超、長さは約60cmほどになる。首の部分が細くて尻に向って太くなる「中ぶくら」。このため収穫時に抜き難く、高齢化が進む農家から敬遠される原因となった。肉質は緻密で柔らかく、煮崩れしにくい。辛味は強い。

2.利用: 煮物、なます、つま。

3.歴史

三浦半島では、江戸時代初期の寛永年間から大根栽培が行なわれていた。練馬大根と三浦の地場大根との交雑によって、のちに三浦大根となる品種が生まれる。
1925年(大正14年) 三浦大根と命名される。
1979年(昭和54年) 台風20号によって甚大な被害を受ける。
1980年(昭和55年)頃より、急速に作付が減少し、青首大根に主力品種の座を譲る。

4.効能

大根の消化酵素が胃腸を整える。大根の根の部分には、でんぷんの消化酵素であるジアスターゼが多く含まれているほか、グリコシダーゼなどの酵素が含まれているため、食物の消化を助けるとともに腸の働きを整えてくれる効果があります。
ジアスターゼにはまた、焼き魚の焦げた部分に含まれる発ガン物質の解消をはじめ、高い解毒作用もあり、付け合せの大根おろしなどはまさに理にかなった食べ方といえるでしょう。

5.大根の栄養素
大根の栄養素として、まず豊富なビタミンCがあげられます。
ただし、大根のビタミンCの分布は平均しておらず、中心部より表面の皮のほうが約2倍も多く含んでいます。ですのでなるべく皮はむかずにきれいに洗って皮ごと食べることをおススメです。
また、見逃せないのが、葉の栄養でビタミンCも根の部分より多く含まれているほか、根には含まれていないビタミンA(カロチン)も、葉には多く含まれています。さらに葉の部分には、ビタミンB1、B2、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄などの成分を含み、まさに栄養豊富な食品です。
葉つき大根を手に入れた際は、もったいないので葉は捨てずに食べるようにしてください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”RECORDING REHABILITATION ... | トップ | 今日も大掃除、今年最後のBRE... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食品・食物療法」カテゴリの最新記事