今日は昨日に比べ、冷たい風が吹き、寒い日、そして、お昼頃から雪がちらつく非常に寒い日となりましたが、元旦の初詣に行ってきました。
お参り先は昨年と同様に”神楽坂の毘沙門天”です。
初詣:”神楽坂の毘沙門天”(善國寺)


参拝客で行列。その列に並びました。
”神楽坂の毘沙門天”(善國寺):本堂への階段。手摺を使ってこの階段を上がります。この階段を上がるのも慣れました。

勝負の神様を祀る”神楽坂の毘沙門天”(善國寺)は子供の受験、就職戦線を勝ち抜くための祈願に行って以来、ここでお祈りすると本当に願い事がかないます。御利益を感じています。また、私達にとっては邪悪なことから守ってくれている守護神のいるようなお寺です。
今年も初詣に行って、家内の健康、安全、平和と私が病気障害に打ち勝つ闘志を与えてもらうことを今年も毘沙門天に祈願してきました。
これからまた、一年、私達は障害と戦えますね。
晴れ着ペコちゃんがお出迎え: 私達に微笑んでくれているようでした。

2015年1月1日: 神楽坂 坂下より坂上を望む

病気に倒れて以来この坂道を歩くことは平坦な道を歩くことに比べ随分苦労しましたが、今年はそれほど苦にはならなかったですね。
飯田橋の空: 帰りは雪は降っていなくて良かったでした。

今年もまた、リハビリ記録が始まりましたね。
記録
天気:
曇り時々
雪
最高気温(℃)[前日差] 8℃[-5]
最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
体調:体が重い、硬い
血圧:111/73/65
訓練: 歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る
<行き>
自宅出発12:15:00
烏山駅着13:35:00
タイム:20分00秒
歩行距離:3.0㎞
では、今年最初の
『
星と
太陽と
青空に願いを』



暖冬で雪が降りませんように
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように
訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。
今日は元旦お正月です。
挑戦者は今年も挑戦し続ける




2015年(平成27年)1月1日
挑戦者
とカメラマン(妻)
子供
下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。
にほんブログ村
お参り先は昨年と同様に”神楽坂の毘沙門天”です。
初詣:”神楽坂の毘沙門天”(善國寺)


参拝客で行列。その列に並びました。
”神楽坂の毘沙門天”(善國寺):本堂への階段。手摺を使ってこの階段を上がります。この階段を上がるのも慣れました。

勝負の神様を祀る”神楽坂の毘沙門天”(善國寺)は子供の受験、就職戦線を勝ち抜くための祈願に行って以来、ここでお祈りすると本当に願い事がかないます。御利益を感じています。また、私達にとっては邪悪なことから守ってくれている守護神のいるようなお寺です。
今年も初詣に行って、家内の健康、安全、平和と私が病気障害に打ち勝つ闘志を与えてもらうことを今年も毘沙門天に祈願してきました。
これからまた、一年、私達は障害と戦えますね。
晴れ着ペコちゃんがお出迎え: 私達に微笑んでくれているようでした。

2015年1月1日: 神楽坂 坂下より坂上を望む

病気に倒れて以来この坂道を歩くことは平坦な道を歩くことに比べ随分苦労しましたが、今年はそれほど苦にはならなかったですね。
飯田橋の空: 帰りは雪は降っていなくて良かったでした。

今年もまた、リハビリ記録が始まりましたね。

天気:


最高気温(℃)[前日差] 8℃[-5]
最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
体調:体が重い、硬い
血圧:111/73/65
訓練: 歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る
<行き>
自宅出発12:15:00
烏山駅着13:35:00
タイム:20分00秒
歩行距離:3.0㎞

では、今年最初の
『







暖冬で雪が降りませんように
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように
訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。
今日は元旦お正月です。
挑戦者は今年も挑戦し続ける





2015年(平成27年)1月1日
挑戦者





