はーちゃんdays 2

大学生の娘と今年の春から大学生の息子の二人の子供の父親。

こない、こない、きっとこない 2

2015年03月13日 | おやじの思考回路
注文してから一ヶ月半が経過したiPhoneケース。

問い合わせをメールでやりとり、Googleの翻訳を駆使しつつ、

昨日こんな文面が返信されてきました。

Is the postal code correct? Please let me know, so I can work on sending you another case.

郵便番号はあってますか、おしらせください、別のケースを送りますから、、



カード会社に補償がどうなっているか問い合わせようと思っていた矢先なので、よかったと思いました。

お金はきっちり払ってるので当たり前と言えば当たり前なんですが、、

ただこの場合発送会社に責任があるのか、郵便会社に責任があるのか、、泣き寝入りするしかないのか、日頃Amazonの通販に慣れていると、本当にめんどいし、もう買うのを止めようとおもいました。

早く来い来いZerochromaのケース

どうするApple ウォッチ

2015年03月13日 | おやじの思考回路

iOS8.2にしたら勝手にAppleウォッチのアプリがiPhoneにインストールされました。
このアプリを使ってペアリングしろといことなんですね。
腕時計をもともとつけない私。
面倒くさがりな私。
Appleウォッチは買わないとおもいます。

正直、日本では妖怪ウォッチの方が当分売れることでしょう。

Appleが妖怪ウォッチバージョンを本気で出したらシェアは拡大するかもしれませんが、、、

何ができるか?よりも何かできそう!というワクワク感がiPhoneが登場した時よりかは少ないです。

もしかしたら
年を取って感性が変化しAppleウォッチにあまり魅力を感じなくなったのかもしれません。
ドラえもんの映画にあまり感動しなくなったように、、、