はーちゃんdays 2

大学生の娘と高校3年生の二人の子供の父親。

変わり者 ピッポ 

2022年01月30日 | 絵本

昔子供たちに読み聞かせるために、図書館で見たことがあったのを思い出して、アマゾンでポチってしまいました。サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂にまつわる話です。イタリアのフィレンツェ歴史地区の構成資産の一つです。巨大な二重円蓋(クーポラ)の建造にまつわるお話。ドームの乗せ方をコンテストするというところから物語が始まります。.....コンテストに選ばれてからが長かった。ピッポ(フィリッポ・ブルネッレスキは完成まで16年の歳月を費やしました。(世界遺産を勉強していると何十年もかけて聖堂や宮殿、教会を建造することにびっくりします。日本人にはない発想というか、、何なのでしょうか。)てっぺんのランタンの礎石が置かれてようやく完成しますが、その1ヶ月後に世を去ったそうです。いつかイタリアに行って実物をこの目で見てみたいです。





世界遺産検定1級取得への道、ハンガリーの世界遺産 Smatanでカードの作成

2022年01月30日 | いろいろな勉強
ハンガリーの世界遺産 Smatanでカードの作成

コツコツと地道にしかできないと思って、今のうちにカードを作成しました。
ハンガリーは6つの世界遺産があるので、ちょうど1ページ分です。


12行タイプと6行タイプの2種類あります。
動画で使用したのは6行タイプです。

2級の合格の証のロゴをいただきました。1級は数倍の暗記量が必要ですが、、色々工夫しながら勉強していこうと思っております。
世界遺産検定1級の道もこの1ページから。