定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

ソケットレンチのビットアダプターを買う

2020年12月06日 | つい買ってしまう小物

ソケットレンチは何種類持っています。

しかし六角レンチのビットを使用するアダプターがありませんでした。
六角レンチは今度ジムニーのルーフラックの組み立てに必要です。
インパクトドライバーもあるのですが狭い場所では使えません。
ホームセンターでソケットレンチのビットアダプターを探しに行きますがどれか解りません。
たくさんあるソケットレンチのビットからやっとアダプターを見つけて買いました。
これでルーフラックの組み立ても楽に出来そうです。
コメント

50枚入りマスクが激安299円でした

2020年11月29日 | つい買ってしまう小物

マスクがどんどん安くなってなんと50枚入りで299円でした。

まだたくさん持っていますがあまりの激安で買ってしまいました。
またビッグな使い捨てカイロが10枚で99円だったのでこれも買いました。
コメント

マイナポイントがつきました

2020年11月24日 | つい買ってしまう小物

マイナポイント5000ポイントがやっとつきました。

これでジムニーグッズが買えます。
早速ラゲッジマットをポイントで買いました。
これがあれば荷室に自転車を積んだりキャンプ用品を積んだりしても傷や汚れ防止になります。
月末には10000ポイントが更に付くのでリアラダーを買いたいと思っています。
しかし今はブラックフライデーキャンペーンでポイントアップがあるので今買う方が良いかもしれません。
ついついキャンペーンの戦略に乗ってしましそうです。
コメント

MP3プレーヤーが増えました

2020年11月13日 | つい買ってしまう小物

MP3プレーヤーはmicroSDカードで鳴らすことが出来るので大変便利です。

スマホや車の音楽などいつの間にかたくさんのMP3プレーヤーが増えてしまいました。

音質はそこまで気にしないので圧縮したMP3ファイルで多くの音楽が保存出来る方が便利です。
そんなMP3プレーヤーを衝動買いで何台か買って聴いています。
大体32MBのmicroSDカードで6000曲くらい入ります。
ランダムで再生出来るプレーヤーが便利です。
パソコンをしている時や寝るとき、キャンプでテントの中で良く聴いています。
コメント

100均の靴下は安い

2020年11月12日 | つい買ってしまう小物

寒くなってきたので少し厚めの靴下を買いに行きました。

まずguへ行ったら3足690円でした。
次に100均へ行ったら100円で冬用の靴下が何種類も売っていました。
少し厚めを3足買いました。
もっと暖かそうな靴下も100円であります。
guの値段で6足買えます。
恐るべし100均です。
コメント

赤いスニーカーを買いました

2020年10月30日 | つい買ってしまう小物

もう還暦はとっくに過ぎていますが赤いスニーカーを買いました。

退職から年金生活になりスニーカーを履く機会が減ってきました。
持っていたスニーカーは何足か劣化して処分したので久し振りにスニーカーを買いました。
年甲斐もなく派手なのは解っていますが赤のスニーカーにしました。
あまりメーカー品ではないので安い物で履き心地はよくありませんが色が派手なのでちょっと気持ちが若返ってきます。
まあたまにはこんな靴を履いても良いんじゃないかと思います。
コメント

LEDヘッドランプを買いました

2020年10月27日 | つい買ってしまう小物

以前持っていたLEDヘッドライトが壊れたので買い換えました。

今回のLEDライトは充電式なのとセンサーが付いていて手をかざすだけでライトがオンオフできます。
作業をする時ヘッドライトだと両手が使えます。
少し重いですがこれからのキャンプや車中泊に使えそうです。
キャンプグッズの小物類はほぼ充電式になってきました。

コメント

電熱ベストを買ってみました

2020年10月14日 | つい買ってしまう小物

ワークマンプラスのネットでも電熱ベストが売れていると出ていました。

キャンプで寒さ対策は毎年いろんなグッズを買っています。
ガスストーブ、湯たんぽ、カイロなどですが電熱ベストがモバイルバッテリーで使えるので試しにアマゾンで安い物を買ってみました。
焚き火をする時は暖かいですが食事の時は寒いのでもし使えれば便利です。
またガス缶のドロップダウン対策に電熱ベストで保温出来きないか試してみます。
また寝袋に入れて電気毛布代わりに使えないかなど考えるだけでも楽しみが広がります。
裏地は保温用の銀シート地です
内ポケットにモバイルバッテリーを入れます
胸にあるスイッチを長押しすれば電源が入ります
3段階で温度調節ができます
結構直ぐに暖かくなります。
モバイルバッテリーでどれくらいの時間が持つのか試してみます。
コメント

ワークマンプラスが気に入ってます

2020年10月12日 | つい買ってしまう小物

昨年からワークマンプラスの商品が気に入って買っています。

良くテレビでも特集されていますが安くて機能性もあって人気です。
普通は作業服の店ですがアウトドア用品も充実しています。
キャンプ用品やバイクウェア、自転車用品ジャージなともあります。
昨日はアウターとアウトドアシューズを買いました。
ニットのアウタージャケット 1900円です
アウトドア用シューズ 踵を折るとサンダル履きができます 1500円
家内も丈の長めのフリースを買いました。
他にも欲しい物がいっぱいあるのですがきりがありません。
昨年も保温材を貼ったベストや暖パンを買いました。
安いし暖かいしワークマンプラスはお気に入りです。
コメント

激安のマスクを買いました

2020年09月11日 | つい買ってしまう小物

歯医者の帰りにあるディスカウントショップにマスク50枚799円(税抜き)で売っていたので思わず買いました。





まだ家にはたくさんマスクはありますがあまりに安いのでつい買ってしまいました。
でも最近は使い回しが出来る布マスクを使っているのでマスクが減りません。
一時期のマスクがどこも売っていなかったのが嘘のようです。
コメント

充電式ラジオまた買ってしまいました

2020年07月30日 | つい買ってしまう小物

アマゾンを見ていたら充電式ラジオの高性能版が安く出ていたのでまた買ってしまいました。

ラジオが好きなので何台も持っています。

↓左のラジオを買いました 

しかし格安で高性能、充電式のラジオを見つけるとまた欲しくなってしまいます。

充電式ラジオは1台持っていますが今回購入したのは録音も出来るしMP3のランダム再生とタイトル、再生モードなどの表示、スリープタイマー、低音スピーカー、3バンド、など多機能です。
価格も3000円と格安です。
ラジオは今までの経験から中国製でもそれ程不具合は無いと思っています。
他にレトロな大型のBCLラジオも数台あります。
大きいだけに音質、音量は良いです。
SDカード、USB,Bluetoothも聴ける少しレトロなポータブルラジオもあります。
コメント

レビューを書いたらプレゼントが来た

2020年07月29日 | つい買ってしまう小物
先日充電式の小型扇風機を買いました。
その中にレビューのコメントをすれば豪華プレゼントを贈りますとのカードが入っていました。
充電式扇風機を数日後使って小型なのに風量も作動時間も問題無いのでレビュー投稿をしました。
しばらくしてメールが来てレビューのプレゼントを贈りますと連絡がありました。



なんと2000円少しの購入なのに小型の加湿器を送ってきました。
この時期はまだ使いませんが冬季に使いたいと思います。
多分売れ残り?だと思いますが送料もかかるしレビューのプレゼントにしては豪華プレゼントだなと思いました。

コメント

木製のミニテーブルを買った

2020年07月27日 | つい買ってしまう小物

ニトリでそろそろアウトドア用品の値下げをしているか見に行きました。

しかし値下げはまだしていませんでした。
木製のラックは2段と3段を持っていますが2段は部屋でも使っているのでもう1台欲しがったのですが在庫はありません。
でも木製のミニテーブル(プランター台?)が1000円少しで有ったので買いました。
木製のラックやテーブルがあるとアウトドアではちょっと良い雰囲気になります。
木製ミニテーブルはクーラーボックスの台やテント内で使いたいと思います。
少しずつ安くて自分流のアウトドアを楽しみたいと思っています。
コメント

電動エアーポンプを買いました

2020年07月20日 | つい買ってしまう小物

ロードバイクが4台、ママチャリが2台、折り畳み式が1台と自転車が7台あります。

時々エアーを入れますが台数が多いのでエアーをいれるのも疲れます。
アマゾンでタイムセールがあったので電動(充電式)のエアーポンプを買いました。
クルマも時々エアーの補充もガソリンスタンドでしていましたがこれで家でも入れることができます。
特にロードバイクは高圧の仏式バルブで入れるので普通のエアーポンプでは力がいるので疲れます。
また涼しくなったらロードバイクも再開したいのでその時は役に立ちそうです。
商品が着いたのでテストをしました。
ロードバイクのバルブは仏式で高圧なので入るかどうか不安でしたが最初の充電や設定で少し時間がかかりました。
ロードバイクにエアーを入れますがPSIの数値を合わすのに苦労しました。
結局40~45PSIで入りました(実際は70~120PSと高圧ですが?)
また普通のママチャリ3台に入れましたがこれは簡単に入りました。
その他赤ちゃん用のバスタブのエアーも入れることができました。
エアーを入れるのに少しコツがいりますがなんとかいけそうです。
屋内のロードバイクはサイクルハンガーなどにかけて保管しているので普通は空気を入れるのにハンガーから降ろして入れる必要がありますがこの電動エアーポンプはハンガーにかけたままできるので非常に便利です。
本体は安っぽい感じですが便利に使えそうで買って正解でした。
コメント

充電式扇風機を買いました

2020年07月01日 | つい買ってしまう小物

バルコニーのキャンプも暑くなってきたので扇風機が欲しくなります。

コンパクトな扇風機も3台ありますがAC電源の対応になっています。
ポータブル電源もありますが面倒なのでアマゾンで充電式扇風機を探していました。
その中で評価の多い一台を買ってみました。
風量は4段階の調節でき満充電で4~20時間と長時間作動します。
何故かライトも点灯します。
小型ですが風量もありどこでも使えるし持ち運びも便利です。
こんどバルコニーでも使ってみます。
↓ これは無印で買った扇風機
↓これは風量もあるしタイマーも付いています
↓これは気化熱で温度が下がると思って買ったのですが効果はあまりありません
コメント