3月24日(日)
今日は天気は曇りだがロードバイクで走りに行く。
トレーニングも兼ねて少し遠くまで走る。
行き先は宇治川ラインから大津を回って80km以上走る。
山城大橋からR307を走って上り坂が続くがなんとか休みなしで上りきる。
そこから宇治川ラインに入って走るが途中何箇所も土砂崩れで片側通行になっている。
昨年の大雨の影響でこれだけ何箇所も崩れているとは知らなかった。
走りは快調だし乗りやすいバイクだ。
サドルも硬さもちょうどよさそうだ。


南郷洗堰について休憩していると近くでアウトドア麻雀をしている人がいたので
懐かしかった。
石山寺で写真を撮ってからまだ昼には早いので帰ることにした。
浜大津から逢坂の関の上りを走るがここも難なく越えることができた。
バイクの性能か自分の脚力が上がったのか解らないが50kmを越えても
快調に走れている。
これなら来月のしまなみ海道も行けそうだ。
外環状線から伏見を走ってやっと嵐山の自転車道に入る。
そこから一気に自宅まで帰って82km快調に気持ち良く走れた。
帰ってから家内と昼は久しぶりに近くの蕎麦屋へ行きもり蕎麦の大盛を食べる。
最近うどんばっかりなので蕎麦は美味しかった。
昼を食べてから疲れたので昼寝をしてから夕方家内と散歩も兼ねて今度建てる
墓石を見に行く。
結構距離があって午前中ロードバイクで80km走ったので疲れてま夕食後に眠って
しまった。
今日は天気は曇りだがロードバイクで走りに行く。
トレーニングも兼ねて少し遠くまで走る。
行き先は宇治川ラインから大津を回って80km以上走る。
山城大橋からR307を走って上り坂が続くがなんとか休みなしで上りきる。
そこから宇治川ラインに入って走るが途中何箇所も土砂崩れで片側通行になっている。
昨年の大雨の影響でこれだけ何箇所も崩れているとは知らなかった。
走りは快調だし乗りやすいバイクだ。
サドルも硬さもちょうどよさそうだ。


南郷洗堰について休憩していると近くでアウトドア麻雀をしている人がいたので
懐かしかった。
石山寺で写真を撮ってからまだ昼には早いので帰ることにした。
浜大津から逢坂の関の上りを走るがここも難なく越えることができた。
バイクの性能か自分の脚力が上がったのか解らないが50kmを越えても
快調に走れている。
これなら来月のしまなみ海道も行けそうだ。
外環状線から伏見を走ってやっと嵐山の自転車道に入る。
そこから一気に自宅まで帰って82km快調に気持ち良く走れた。
帰ってから家内と昼は久しぶりに近くの蕎麦屋へ行きもり蕎麦の大盛を食べる。
最近うどんばっかりなので蕎麦は美味しかった。
昼を食べてから疲れたので昼寝をしてから夕方家内と散歩も兼ねて今度建てる
墓石を見に行く。
結構距離があって午前中ロードバイクで80km走ったので疲れてま夕食後に眠って
しまった。