定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

GIOS ANTICOで伊賀上野へ行く

2015年11月03日 | ロードバイク

先日の脚の捻挫の状態とGIOS ANTICOのタイヤを交換したので走りと輪行の具合を
見るために初めて伊賀上野まで走ることにした。
朝7時過ぎに自宅を出発すると霧が出て自転車道も霞んでいる。
走っているとなんか幻想的な光景で思わず写真を撮る。



笠置までは何回も走っているので問題ないがそこから先は車とバイクしか走っていない
ので詳しい道路状況は覚えていない。
笠置から長いトンネルを越えるとしばらくして長い上り坂があった。
やっと上りきったと思ったらまた上り坂でこんなアップダウンが3回くらい続く。
大型のトラックも多いので走っていても怖いし歩道を走ると道が悪く走りにくい。
坂道で2回くらい休憩してから上るやっと伊賀上野の街並みが見えて上野城も見えた。
上野城へ行ってから伊賀忍者博物館へいくと沢山の人が忍者衣装に着替えて街を散策
していくようだ。









そこから上野市駅で伊賀鉄道の電車を待つが来ないので昼を食べてからJR伊賀上野に
向かうと途中で行ってみたかった田楽の店があったので自転車を止めて入る。
少し待ってから田楽の定食を食べる。





それ程美味しいというわけではないが店や豆腐田楽の器も雰囲気が良く味噌味が
なにより良かった。





苦労して走ってきたのでこんな店で地元の物が食べられて良かった。
そこからJR伊賀上野駅まで行って時刻を見ると2分後に電車が来るが輪行するには
時間が無い。
その後は1時間待ちだが仕方ないので諦めてゆっくり輪行バッグに入れて次ぎの電車を
待つ。



しばらくして電車が来たので乗車して上手くトイレの手すりに固定できた。
加茂駅で乗り換えてまた次ぎの木津駅で乗り換え松井山手で降りる。
最後の組み立てをして自宅へ帰る。

伊賀上野までは距離は65kmくらいで少ないがアップダウンが多くて結構疲れた。
途中サイコンも調子悪く動いたり止まったりで交換するしかないだろう。
輪行はタイヤを替えたので問題なく着脱できた。
脚の状態も問題なさそうだがこれくらいのアップダウンで苦しかったのでこれから
もっとトレーニングをしないといけないと痛感する。
しかし天候も食べ物も良かったし楽しいツーリングだった。
コメント